数学の偏差値を上げて合格を目指す

数学が苦手な高校生(大学受験生)から数学検定1級を目指す人など,数学を含む試験に合格するための対策を公開

Author: 上野竜生

線分の通過領域の例題

線分の通過領域

上野竜生です。一般的に図形の通過領域はすでに扱いました。今回はその中でも特に線分の通過領域を扱います。少しだけ考えることが増えて厄介になります。まずパラメータの取り得る範囲が決められていた場合は解の配置問題に帰着した後の […]
正領域の例題1

正領域と負領域

上野竜生です。今回は正領域と負領域について紹介します。難関大学になるとこの考えだけではうまく処理できない問題が頻出なので,あえて知らなくてもいい内容ですが,これで瞬殺できるパターンもあるので紹介します。 正領域と負領域 […]

和と積から2次方程式をつくる

上野竜生です。今回は与えられた解をもつ2次方程式の作成や,和と積が与えられたときの2つの値を求めることを行います。実数のときにもやっているかもしれませんが複素数解をもつときを扱っています。 解と係数の関係 実数解をもつと […]

複素数の導入と四則演算

上野竜生です。今回は複素数の導入と四則演算・大小比較ができないことと複素数の等式を扱います。 iの定義 実数では2乗すると必ず0以上になるが,2乗して-1になる数をiとする。 もちろんiは実数ではない。iは数直線上にはな […]

今週の問題 問122 答え

上野竜生です。問122の答えを発表します。 問122 ★ x,yを自然数とする。 (1)\(x^5-x \)は30の倍数であることを示せ。 (2)\( x^5 y - xy^5 \)は30の倍数であることを示せ。 [熊本 […]

今週の問題 問121 答え

上野竜生です。問121の答えを発表します。 問121 ★ 以下の問に答えよ。必要に応じて \(2^{22}=4194304\),特に\(2^{22}\)と\(2^2\)の下2ケタが一致することを利用してよい。 (1)\( […]

ローラン展開と留数

 上野竜生です。テイラー展開と同じような考えでローラン展開を定義します。その後,ローラン展開から留数を定義します。また,定義通り求める以外の方法による留数の計算方法を紹介します。 重要なのは最後の留数計算なのでローラン展 […]

正則関数とコーシーリーマンの関係式

上野竜生です。今回は複素関数の正則関数とコーシーリーマンの関係式を扱います。大学の定期テストではメインとなる留数計算は絶対出るとして,この辺りからも1問ぐらい出題される印象です。正則であることの必要十分条件は探し出せばい […]
問120の参考図1

今週の問題 問120 答え

上野竜生です。問120の答えを発表します。 問120 [数学オリンピック] ★ 三角形ABCの内部に点Pをとり、直線BPと辺ACの交点をQ, 直線CPと辺ABの交点をRとする。AR=RB=CPかつCQ=PQであるとき、∠ […]
領域と命題(1)

2変数不等式の領域と命題

上野竜生です。2変数不等式に関する命題の問題は,領域を図示するとわかりやすいことがあります。それを紹介します。 例題1 実数x,yについて次の[ ]に入る言葉として適切なのを選べ。 \( x^2+y^2 \leq 4 \ […]
角一定の軌跡

A,Bが定点。∠APBが一定の軌跡

上野竜生です。角度が一定の軌跡を扱います。これは定石通りやるとしんどいので特殊な解法をします。滅多に出題されませんが高校範囲で求められるので見るだけでも見ておきましょう。 例題 A(1,0),B(-1,0)とする。次の軌 […]