数学の偏差値を上げて合格を目指す

数学が苦手な高校生(大学受験生)から数学検定1級を目指す人など,数学を含む試験に合格するための対策を公開

今週の問題

片対数グラフ

今週の問題 問139

問題 (★) 問139 【共通テスト予想問題】 地震が発するエネルギーの大きさをE(単位:ジュール),マグニチュードをMとすると次の関係がある。 \(\log_{10}{E}=4.8+1.5M\) ここで\( \log_ […]
片対数グラフ

今週の問題 問139 答え

上野竜生です。問139の答えを発表します。 問139 【共通テスト予想問題】 地震が発するエネルギーの大きさをE(単位:ジュール),マグニチュードをMとすると次の関係がある。 \(\log_{10}{E}=4.8+1.5 […]

今週の問題 問138

問題 (★) 問138 (1)a,bが自然数のとき\( a^2+3b^2 \)が17の倍数ならばa,bはともに17の倍数であることを示せ。 (2)三角形ABCにおいて次の条件をすべて満たすものは存在するか?存在するならA […]

今週の問題 問137

問題 (★) 問137 A(2,0),B(2,1),C(0,1)とし,三角形ABCの内部または周上をDとする。 領域Dにある点(x,y)の中で \( f(x,y)=(x+2y)e^{-\frac{1}{2}(x^2+y^ […]

今週の問題 問138 答え

上野竜生です。問138の答えを発表します。 問138 (1)a,bが自然数のとき\( a^2+3b^2 \)が17の倍数ならばa,bはともに17の倍数であることを示せ。 (2)三角形ABCにおいて次の条件をすべて満たすも […]

今週の問題 問134

問題 (★) 問134 AB=22,AC=AD=13 , BC=21,CD=10,DB=17である四面体ABCDがある。点AからBCに引いた垂線とBCとの交点をKとし,AからCDにひいた垂線とCDの交点をLとする。また, […]

今週の問題 問133

問題 (★) 問133 \(\displaystyle \lim_{n \to \infty} n( \sqrt[n]{2} -1) \) を求めよ   答えがわかった方は下の解答フォームから応募してください。 […]