連立三角方程式 更新日:2022年4月30日 公開日:2022年2月22日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。今回は2変数で三角方程式を2つ並べた連立方程式を解きます。模範解答のやり方を知っておきましょう。解き方はいろいろあるのである程度のひらめきは必要です。 問題 \( 0\leq x <2\pi , 0 […] 続きを読む
分数式で書かれた三角関数の最大値と最小値 更新日:2022年4月30日 公開日:2022年2月10日 2次試験対策 上野竜生です。三角関数を含んだ関数の最大最小の中でもなかなか難しい,分数関数の問題を紹介します。発想がやや難しいです。 問題 \(0\leq \theta \leq \pi \)のとき,\(\displaystyle f […] 続きを読む
文字定数と三角関数を含む最大最小値・絶対不等式・解の存在条件 更新日:2022年4月30日 公開日:2022年1月27日 2次試験対策 上野竜生です。今回は文字aと三角関数を含む関数の最大・最小をaで表すことをします。しっかり理解しないときっちり場合分けして求めるのは困難です。それができると次は絶対不等式(どんなxでも常に不等式が成り立つようなaの範囲) […] 続きを読む
オイラーの不等式R≧2rの三角関数による証明 更新日:2022年4月30日 公開日:2021年12月23日 2次試験対策 上野竜生です。三角形の内接円の半径をr,外接円の半径をRとするとR≧2rが成り立ちます。これをオイラーの不等式といいますが,これを三角関数を用いて証明します。かなり難しいです。 問題 三角形ABCにおいて\(∠A=2\a […] 続きを読む
sinA+sinB+sinCなどの最大値・最小値 更新日:2022年4月30日 公開日:2022年2月8日 2次試験対策 上野竜生です。今回は三角形ABCの3つの角に対してsinA+sinB+sinC,sinAsinBsinC,cosA+cosB+cosC,cosAcosBcosCの最大・最小を扱います。 ちなみにtanA+tanB+tan […] 続きを読む
正三角形の外接円周上の点Pに関する長さの問題 更新日:2022年4月30日 公開日:2022年1月25日 2次試験対策 上野竜生です。今回は半径1の円に内接する正三角形と,円周上の点に関する長さの問題を扱います。動く点が1つしかないので1変数で表すことができる分,難易度は低めですが,線分の長さをうまく三角関数で表すところがポイントです。 […] 続きを読む
三角形とtanの有名問題 更新日:2022年4月30日 公開日:2021年12月11日 2次試験対策 上野竜生です。tanの性質と三角形の性質をあわせると有名な性質が得られます。これを一度見ておきましょう。 例題1 三角形ABCがある。次の問に答えよ。 (1)tanA+tanB+tanC=tanAtanBtanCを示せ。 […] 続きを読む
角度の最大(レギオモンタヌスの問題) 更新日:2022年4月30日 公開日:2022年1月13日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。今回は2定点を見込む角度の最大を求めるレギオモンタヌスの問題を紹介します。「絵がよく見える場所」や「サッカーのキックを決めるのに最適な場所」などの日常のシチュエーションと絡めて出題されることもあります。 問 […] 続きを読む
積分の面積が等しくなる条件 更新日:2022年4月30日 公開日:2021年12月7日 2次試験対策 上野竜生です。今回は積分で求める面積が等しくなる条件を扱います。正攻法と裏技の両方があるタイプを紹介します。裏技はヒラメキが必要なので本番ひらめかなかったときや,ヒラメキが使えない一般の場合にそなえてどちらの解法でもでき […] 続きを読む
放物線とその法線の間の面積の最小値 更新日:2022年4月30日 公開日:2021年11月25日 2次試験対策 上野竜生です。放物線とその法線の間の面積の最小値を紹介します。特に新しい内容もないのでサクッと流しましょう。 例題 放物線C:y=ax2(a>0)上の点Pから引いた法線をℓとする。Cとℓで囲まれる部分の面積の最小値 […] 続きを読む
多項式の微分を利用した不等式の証明 更新日:2022年4月30日 公開日:2021年11月23日 2次試験対策 上野竜生です。今回は多項式の微分を利用した不等式の証明を紹介します。最大・最小値の求め方はできることが前提です。 ポイント 区間Iでf(x)>g(x)を証明する ⇔区間I全体でf(x)-g(x)>0を証明する […] 続きを読む
指数・対数・三角関数の最大最小(数II) 更新日:2022年4月30日 公開日:2021年11月9日 2次試験対策 上野竜生です。今回は指数関数・対数関数・三角関数の最大最小問題のうち,多項式の微分の形にもってこれるものを集めました。一見指数関数の問題や三角関数の問題に見えても結局3次関数などに帰着されることがあります。 例題1 \( […] 続きを読む
極値を持つ条件(数II) 更新日:2022年4月30日 公開日:2021年10月28日 2次試験対策 上野竜生です。今回は極値をもつ条件・持たない条件を紹介します。一般の場合は数IIIに任せて,今回は数IIの範囲ということで多項式,特に3次式・4次式の場合を紹介します。結果を覚えておくといいこともありますよ。 例題1 \ […] 続きを読む
放物線の直交する接線の交点の軌跡 更新日:2022年4月30日 公開日:2021年9月23日 2次試験対策 上野竜生です。今回は放物線の直交する接線の交点の軌跡を紹介します。特に新しいことはなく時間がない人は読まなくてもいいレベルですが,有名事実なのでこのまま出題される可能性があります。 例題 y=ax2(a≠0)上の異なる2 […] 続きを読む
関数が直交する条件 更新日:2022年4月30日 公開日:2021年9月28日 2次試験対策 上野竜生です。今回は関数が直交する条件を紹介します。しかし通常,関数の直交は教科書には定義されておらず,出題された時に定義が与えられると思うのでその通りにやるだけです。特に新出事項は出てきませんが応用問題なので紹介してお […] 続きを読む