当サイトは、PRを含む場合があります。

上野竜生です。今回は指数関数・対数関数・三角関数の最大最小問題のうち,多項式の微分の形にもってこれるものを集めました。一見指数関数の問題や三角関数の問題に見えても結局3次関数などに帰着されることがあります。

例題1

\( x\leq \frac{1}{2} \)のとき,\(8^x+ 4^{x+1} -3\cdot 2^x \)の最大・最小値を求めよ。
答え\( t=2^x \)とおくと\( x\leq \frac{1}{2} \)より\( 0< t \leq \sqrt{2} \)
\( 8^x+ 4^{x+1}-3\cdot 2^x \\ = (2^x)^3 + 4\cdot 4^x -3\cdot 2^x = t^3+4t^2-3t \)
\(f(t)=t^3+4t^2-3t \)とおく。
\(f'(t)=3t^2+8t-3=(3t-1)(t+3) \)
よって\( 0< t \leq \sqrt{2} \)における増減表は下の通り\begin{array}{|c||c|c|c|c|c|} \hline
x & 0 & \cdots & \frac{1}{3} & \cdots & \sqrt{2} \\ \hline
f'(x) & & - & 0 & + & \\ \hline
f(x) & 0 & \searrow & -\frac{14}{27} & \nearrow & 8-\sqrt{2} \\ \hline
\end{array}
指数関数の問題よって最大値は\(t=\sqrt{2} \),つまり\( x=\frac{1}{2} \)のとき\( 8-\sqrt{2} \)
最小値は\( t=\frac{1}{3} \),つまり\( x=-\log_{2}{3}\)のとき\( -\frac{14}{27} \)

 

広告

例題2

\( \log_{2}{x}+\log_4{(3-x)} \)の最大値を求めよ。
答え真数条件よりx>0かつ3-x>0,つまり0<x<3
底を2にそろえると
\( \log_{2}{x} +\frac{\log_2{(3-x)}}{\log_{2}{4}} \\ = \frac{1}{2}(2\log_{2}{x}+\log_{2}{(3-x)} ) \\ = \frac{1}{2} \log_2{(x^2(3-x)) } \)
よって
\( f(x)=x^2(3-x)=-x^3+3x^2 \)とおき,これの最大を調べる
\( f'(x)=-3x^2+6x \)より増減表は以下の通り\begin{array}{|c||c|c|c|c|c|} \hline
x & 0 & \cdots & 2 & \cdots & 3 \\ \hline
f'(x) & 0 & + & 0 & - & \\ \hline
f(x) & 0 & \nearrow & 4 & \searrow & 0  \\ \hline
\end{array}
対数関数の問題よってf(x)の最大値はx=2のとき4
もとの関数の最大値は
\( \frac{1}{2}\log_2{4} =1 \)

例題3

\(\sin{3x}+\cos{2x}+2\sin{x} \)の最大・最小値を求めよ。そのときのxの値は求めなくてもよい。
sinもcosもあるし角度もバラバラですが,公式を思い出すとこの関数はsinxだけで書けるのでt=sinxと置くことを考えましょう。
答え\( \sin{3x}+\cos{2x}+2\sin{x} \\ = 3\sin{x}-4\sin^3{x} + 1-2\sin^2{x} +2\sin{x} \\ = -4\sin^3{x}-2\sin^2{x}+5\sin{x}+1 \)
t=sinxとおくと-1≦t≦1で
\( -4t^3-2t^2+5t+1 \)
これをf(t)とおく。
\( f'(t)=-12t^2-4t+5 =-(2t-1)(6t+5) \)\begin{array}{|c||c|c|c|c|c|c|c|} \hline
x & -1 & \cdots & -\frac{5}{6} & \cdots & \frac{1}{2} & \cdots & 1 \\ \hline
f'(x) & & - & 0 & + & 0 & - & \\ \hline
f(x) & -2 & \searrow & f(-\frac{5}{6}) & \nearrow & f(\frac{1}{2}) & \searrow & 0  \\ \hline
\end{array}
よって最大値は
\(\displaystyle f(\frac{1}{2})=-\frac{1}{2}-\frac{1}{2}+\frac{5}{2}+1=\frac{5}{2}\)
最小値は
\(\displaystyle f(-\frac{5}{6})=-\frac{125}{54}-\frac{25}{18}-\frac{25}{6}+1 \\ = \displaystyle \frac{125-75-225+54}{54}=-\frac{121}{54} \)

何かをtとおけば3次関数の問題になるものばかりでしたね。tとおいたらtの取り得る範囲を求めることを忘れないようにしましょう。定義域を間違えると答えも変わってしまいます。

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。