数学の偏差値を上げて合格を目指す

数学が苦手な高校生(大学受験生)から数学検定1級を目指す人など,数学を含む試験に合格するための対策を公開

Year: 2017年

陽関数y=f(x)グラフの書き方

陽関数のグラフの書き方と重要な関数3つの例

上野竜生です。数IIで出てくるような多項式のグラフならそれほど難しくありませんが数IIIのグラフはかなりすることが多く,何かを忘れてしまいそうになります。ここでは陽関数y=f(x)の形のグラフの書き方をお教えします。 基 […]
グラフの書き方【陰関数編】

陰関数表示された関数のグラフの書き方

上野竜生です。陰関数表示されたグラフの書き方は無理やりでもy=±√・・・の形の陽関数にすることです。対称性を見つければy=±√・・・のプラスマイナスは片方だけ調べればよくなります。 対称性があるなら見つけたい! 書きたい […]
今週の問題 問5答え

今週の問題 問5 答え

上野竜生です。問5の答えを発表します。 問5 図のようにAB=3,BC=4,CA=5の三角形ABCがある。Aを中心とする半径2の円,Bを中心とする半径1の円,Cを中心とする半径3の円をかき,三角形ABCの内部の部分だけを […]
分母の有理化

分母の有理化の方法

上野竜生です。分母を有理化する方法について紹介します。分母の有理化とは,分母が無理数である分数の分母分子に同じものをかけて分母を有理数にすることです。 基本の公式を思い出す! 基本の公式とは次のものです \( (a+b) […]
線形常微分方程式の解法

線形常微分方程式の解法

上野竜生です。線形常微分方程式の解法について紹介します。 まずは最もシンプルな場合です。yをxで微分したものをy' ,2回微分したものをy'' ,3回微分したものをy'''・・・,n回微分したものを\( y^{(n)} […]
Σ計算まとめ

Σ計算まとめ

上野竜生です。大学受験で出てきそうなΣ計算をまとめてみました。 Σ計算の発想 \( \displaystyle \sum_{k=1}^{n} \{f(k+1)-f(k)\} =f(n+1)-f(1)\) 実際に左辺を展開 […]
二重根号の外し方

2重根号の外し方

上野竜生です。二重根号の外し方を解説します。 二重根号を外すというより無理やり二重根号を作る,と考えよう \( (\sqrt{a}+\sqrt{b})^2=a+b+2\sqrt{ab} \)の両辺にルートをつけると \( […]