数学の偏差値を上げて合格を目指す

数学が苦手な高校生(大学受験生)から数学検定1級を目指す人など,数学を含む試験に合格するための対策を公開

Author: 上野竜生

三角関数の最大最小の基本

三角関数の最大・最小値の基本

上野竜生です。三角関数の最大・最小問題のうち比較的シンプルな解法である三角関数の統一・角度を統一するタイプの問題です。三角関数の相互法則や2倍角・3倍角の公式を使いこなすので公式の暗記が不十分な人はそこからやり直しましょ […]
和積の公式・積和の公式

和積・積和の公式

上野竜生です。和積の公式と積和の公式を導出し,それらを使った問題を紹介します。公式は覚えなくても比較的簡単に導出でき,使用頻度も低いです。とにかく和→積・積→和に変換することができる!ということを知りましょう。 公式の導 […]
今週の問題 問48 答え

今週の問題 問48 答え

上野竜生です。問48の答えを発表します。 問48 ★ xyz空間の正四面体ABCDでA,B,C,Dのx座標,y座標,z座標がすべて整数であるものは存在するか?   答え 存在する。 A(3,0,0),B(0,3 […]
直線に関する対称移動

直線に関する対称移動

上野竜生です。直線に関する対称移動を扱います。結果だけほしい場合の組み立て方と記述力もしっかりしたい場合の2パターンの解法を扱います。 z,αを複素数とし複素数平面上でz,αが表す点をそれぞれP(z),P(α)とする。複 […]
今週の問題 問47 答え

今週の問題 問47 答え

上野竜生です。問47の答えを発表します。 問47 ★ xy平面において原点と点(6,0),(-3,9)を通る放物線Cは直線y=-3を接線にもつという。このような放物線Cの方程式をすべて求めよ。   答え 一般に […]
ベクトルの外積

ベクトルの外積

上野竜生です。ベクトルの外積を使って「2つのベクトルに垂直なベクトル」を求めたり空間上の三角形の面積を求めたり空間座標で与えられた四面体の体積を求めたりするのが簡単になります。高校範囲外なので検算用に理解しておきましょう […]
垂線の足の座標

平面におろした垂線の足の座標の求め方と四面体の体積

上野竜生です。今回はOから平面ABCにおろした垂線の足(垂線と平面の交点)をHとしたときHの座標やベクトルを表すことを考えます。そしてその応用として傾いた四面体の体積を求める方法を紹介します。 基本は2つのベクトルと垂直 […]
今週の問題 問46 答え

今週の問題 問46 答え

上野竜生です。問46の答えを発表します。 問46 ★ \( f(x)=x^2 e^x \)とする。サイコロをn回投げて出た目の和をNとし、f(x)をxでN回微分した関数をf(N)(x)とする。 f(N)(0)が3の倍数に […]
平行四辺形の領域上の2変数関数の最大最小

平行四辺形の領域での2変数関数の最大・最小

上野竜生です。平行四辺形が定義域となる問題では最大最小問題を解く上で最初の1ステップが思い浮かびにくいかもしれません。その1ステップを紹介し,それ以降の部分は復習として例題を1問解いてみます。 領域が平行四辺形の場合 下 […]