数学の偏差値を上げて合格を目指す

数学が苦手な高校生(大学受験生)から数学検定1級を目指す人など,数学を含む試験に合格するための対策を公開

Author: 上野竜生

今週の問題 問52

今週の問題 問52

問題 (★) 問52 不定積分\(\displaystyle \int \frac{\sin{x}}{2\sin{x}+\cos{x}} dx \)を計算せよ。   答えがわかった方は下の解答フォームから応募し […]
ウォリス積分

ウォリス積分

上野竜生です。ウォリス積分は難関大学の入試にたまに出ます。性質や求め方を紹介します。 ウォリス積分の定義 \( \displaystyle I_n=\int_{0}^{\frac{\pi}{2}} \sin^n{x}dx […]
メルカトル級数とライプニッツ級数

メルカトル級数とライプニッツ級数

上野竜生です。自然数の逆数を足したり引いたりするとlog2に近づき、奇数の逆数を足したり引いたりすると\(\frac{\pi}{4} \)に近づくという面白い性質があります。それを証明します。 それと同時に高校生が間違い […]
今週の問題 問50 答え

今週の問題 問50 答え

上野竜生です。問50の答えを発表します。 問50 ★ 三角形ABCの3つの傍心をD,E,Fとする。 三角形DEFの3辺の比が4:5:6のとき三角形ABCの3辺の比を求めよ。   答え 上の図よりAは辺EF上にあ […]
指数方程式と指数不等式

指数方程式と指数不等式

上野竜生です。今回は指数方程式と指数不等式の解き方を一気に紹介します。 指数方程式 解法1:底を統一して指数比較(もしくは対数をとる) あとの解法2でも最後にはこの解法1に帰着されるので超基本解法です。これで解けるパター […]
弧度法

弧度法

上野竜生です。角度を表すときは60°などの度数法で表すのが普通でした。しかし,これからは弧度法で表したほうが便利なこともあります。そこで弧度法を学習しておきましょう。 弧度法の定義 半径1の扇形で弧の長さが1の中心角を1 […]
今週の問題 問49 答え

今週の問題 問49 答え

上野竜生です。問49の答えを発表します。 問49 ★ 三角形ABCにおいてAB=2sin72°,BC=2cos18°,CA=tan72°とするとき∠ABCは何度か?   答え cos18°=cos(90°-72 […]
三角関数の最大最小の基本

三角関数の最大・最小値の基本

上野竜生です。三角関数の最大・最小問題のうち比較的シンプルな解法である三角関数の統一・角度を統一するタイプの問題です。三角関数の相互法則や2倍角・3倍角の公式を使いこなすので公式の暗記が不十分な人はそこからやり直しましょ […]
和積の公式・積和の公式

和積・積和の公式

上野竜生です。和積の公式と積和の公式を導出し,それらを使った問題を紹介します。公式は覚えなくても比較的簡単に導出でき,使用頻度も低いです。とにかく和→積・積→和に変換することができる!ということを知りましょう。 公式の導 […]