三角比・三角関数の定義(相互法則や90°-θの関係など) 更新日:2020年1月23日 公開日:2017年9月21日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。三角比・三角関数の定義は覚えるしかありません。90°ーθなどの関係もまとめました。 三角形の辺の長さに関する定義 図のような直角三角形を書いたときの長さが\( \sin{\theta},\cos{\thet […] 続きを読む
正弦定理(2Rに注意) 更新日:2022年8月7日 公開日:2017年6月20日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。正弦定理は教科書でよく習う公式で共通テストでも超重要定理となっています。しかしいろいろ間違う人も多いので正しく理解しましょう。 正弦定理 <正弦定理> 三角形ABCに対して $$ 2R=\frac{AB}{ […] 続きを読む
三角形の内接円の方程式の求め方 更新日:2020年12月8日 公開日:2018年5月31日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。三角形の内接円の方程式の求め方を紹介します。 三角形の内接円の方程式を求める3つの考え 内接円の性質を利用します。 1) 3つの内角の2等分線の交点が内心である。 […] 続きを読む
整式の展開 更新日:2019年7月23日 公開日:2017年5月9日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。 整式の展開は高校数学で最初にやってくる分野です。そのため難易度も低いのですがここで行き詰まっている人もいるかと思いますので解説します。 基本公式 (x+y)3=x3+3x2y+3xy2+y3 […] 続きを読む
今週の問題 問22 答え 更新日:2022年4月1日 公開日:2018年5月27日 今週の問題 上野竜生です。問22の答えを発表します。 問22 ★★ いびつな六面体のサイコロがある。 (サイコロには1から6までの数字が書かれているがすべての面が等確率で出るとは限らないし,出る確率0%の面があるかもしれない。もちろ […] 続きを読む
整式の計算 更新日:2019年7月23日 公開日:2017年10月2日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。高校で最初にやる式の計算の解説をします。ここは簡単なのでサクっといきましょう! 四則演算 式の足し算引き算は同類項どうし足します。言葉の説明より具体例のほうがわかりやすいです。 例:\( 6x […] 続きを読む
恒等式の解法パターンまとめ 更新日:2022年1月12日 公開日:2017年5月25日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。恒等式の解法パターンをまとめておきます。 基本的に両辺を展開し,係数を比較すればOKです。 大学に行ったら習いますがこれは「1,x,x2,x3,・・・」が1次独立だからです。 ベクトルの分野でも1次独立なら […] 続きを読む
sinX=sinYなどの方程式の解き方 更新日:2020年12月5日 公開日:2018年10月28日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。sinX=sinYなどのタイプは単位円をかいて簡単に解くことができます。その解法を紹介します。 sinX=sinY 明らかにX=Yのとき等号成立します。また2π周期なのでY=X+2nπのときも成立します。 […] 続きを読む
乗法定理 更新日:2019年7月23日 公開日:2019年1月29日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。確率の乗法定理を紹介します。みなさん無意識のうちに使っていると思います。 定理 <復習>条件付確率の公式 Aが起きるという条件の下でBが起きる確率は \(\displaystyle P_A(B)=\frac […] 続きを読む
2つの二次関数の大小関係 更新日:2019年7月23日 公開日:2018年10月14日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。2つの二次関数についての大小の問題で少し注意しておきたいタイプを紹介します。 例題の(1)と(2)の違いを理解しよう 例題: f(x)=x2+2x+3とg(x)=-x2+kがある。 (1) すべての実数xに […] 続きを読む
今週の問題 問21 答え 更新日:2022年4月1日 公開日:2018年5月13日 今週の問題 上野竜生です。問21の答えを発表します。 問21 ★ f(x)=x7-14x2+2018とする。f(x)=0のすべての解(複素数解も含む)は絶対値が2.8より大きく3より小さいことを証明せよ。ただしf(-2.8)> […] 続きを読む
2次方程式,2次不等式の解法と応用パターン 更新日:2020年1月14日 公開日:2017年11月8日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。高校の高学年になればだんだんわかってくるのですが数Iってあまりすることありません。なのですが低学年の間は難しく感じるものです。今回は2次方程式や2次不等式などの問題の解き方とその応用を学んでいきたいと思いま […] 続きを読む
式のかけ算の筆算 更新日:2020年1月23日 公開日:2018年4月21日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。式の展開をするときは1つずつ展開していくのが鉄則ですが1文字の多項式の展開なら整数のかけ算の筆算みたいに計算することもできます。その方法を紹介します。 整数のかけ算の筆算のおさらい 例題:10 […] 続きを読む
因数分解のやり方~対称式~ 更新日:2020年12月6日 公開日:2017年5月15日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。対称式以外の因数分解のやり方は前回お伝えしましたが今回は対称式の因数分解の仕方を教えます。 対称式とは たとえばx3+y3のような式のことです。ちなみにこういうのは明らかに対称式っぽいですが(3x-2y)( […] 続きを読む
2次式の因数分解(対称式以外)の解き方 更新日:2017年5月12日 公開日:2017年5月9日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。 高校で出てくる因数分解は何パターンかあります。 その中で最初につまづきそうなものといえば2次式でxとyの2変数であり,「たすき掛け」の方法で解くものだと思います。 最終目標としては次のような式の因数分解を […] 続きを読む