偶関数・奇関数の積分 更新日:2019年7月24日 公開日:2018年6月20日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。偶関数と奇関数の定積分は簡単に計算できるものもあります。それを紹介します。 偶関数・奇関数とは 偶関数とはf(-x)=f(x)が成り立つものです。y軸について対称となります。 奇関数とはf(-x)=-f(x […] 続きを読む
連続の定義・性質と中間値の定理 公開日:2020年7月27日 2次試験対策 上野竜生です。今回は関数の連続性とその性質,あとは中間値の定理まで学習します。単純なことばかりですがなかなか奥が深いです。 連続の定義 関数f(x)がx=aで連続であるとは \(\displa […] 続きを読む
連続n整数の積は何の倍数? 更新日:2020年12月8日 公開日:2018年6月14日 2次試験対策 上野竜生です。連続n整数の積が○の倍数であることはよく使います。実際に確認してみましょう。なお,基本的には結果だけ覚えればいいでしょう。 連続2整数の積 n×(n+1)は必ず2の倍数になる。 [証明]nが偶 […] 続きを読む
ピタゴラス数の性質~「あまり」に着目~ 更新日:2019年7月24日 公開日:2019年2月12日 2次試験対策 上野竜生です。a2+b2=c2を満たす整数(a,b,c)のことをピタゴラス数といいます。それについて性質をいくつか紹介します。整数問題のほかの問題にも応用が効きます。 あまりに着目せよ 例題1 整数a,b,cがa2+b2 […] 続きを読む
n進法とは? 更新日:2019年7月23日 公開日:2017年10月31日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。n進法については定義をしっかり理解しておけば高校範囲では問題ないでしょう。出題頻度はそれほど高くなく,定義に戻って考える時間はあるでしょう。 n進法の定義 n進法で\( a_k a_{k-1} \cdots […] 続きを読む
すべての整数nに対しf(n)が整数となる条件 更新日:2019年7月24日 公開日:2019年3月3日 2次試験対策 上野竜生です。すべての整数nに対し,f(n)が整数となる条件を求めるタイプを2問紹介します。意外とよく出ます。受験生なら差をつけるために知っておきたいところです。 パターン1 実数係数多項式f(x)=ax2+bx+cがあ […] 続きを読む
関数の平行・対称移動の式 更新日:2021年1月19日 公開日:2017年10月6日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。関数の平行・対称移動の式は直接問われることは少ないですが知っていて当たり前になっている知識です。ここを間違うとかなり点数を落とすのでしっかり覚えましょう。 高校で習う関数はF(x,y)=0の形で書けます。 […] 続きを読む
陽関数のグラフの書き方と重要な関数3つの例 更新日:2020年7月27日 公開日:2017年9月26日 2次試験対策 上野竜生です。数IIで出てくるような多項式のグラフならそれほど難しくありませんが数IIIのグラフはかなりすることが多く,何かを忘れてしまいそうになります。ここでは陽関数y=f(x)の形のグラフの書き方をお教えします。 基 […] 続きを読む
陰関数表示された関数のグラフの書き方 更新日:2020年12月8日 公開日:2017年10月5日 2次試験対策 上野竜生です。陰関数表示されたグラフの書き方は無理やりでもy=±√・・・の形の陽関数にすることです。対称性を見つければy=±√・・・のプラスマイナスは片方だけ調べればよくなります。 対称性があるなら見つけたい! 書きたい […] 続きを読む
直線・平面図形の回転体の体積の求め方 更新日:2019年8月2日 公開日:2019年7月30日 2次試験対策 上野竜生です。直線や平面図形を回転させたときの体積の求め方を紹介します。 ちなみに平面図形の回転といってもy=f(x)上の平面図形をx軸やy軸に回転させる(=つまり一度折り返してから積分するタイプ)のものではなく軸から離 […] 続きを読む
積分方程式の基本(数IIレベル) 更新日:2020年12月6日 公開日:2018年3月28日 2次試験対策 上野竜生です。積分方程式の基本を解説します。 このページで扱うこと・扱わないこと 主に文系範囲でできる解法を紹介します。主に3パターンです ・\(\displaystyle \int_a^b f(t)dt \)はただの定 […] 続きを読む
媒介変数表示のグラフの書き方と重要な例 更新日:2019年7月24日 公開日:2017年10月4日 2次試験対策 上野竜生です。媒介変数表示のグラフの書き方の一般論と重要な例を紹介します。 x=f(t), y=g(t)のグラフの書き方の基本 1. 対称性をチェックする。 具体的には f(t')=f(t),g(t')=-g(t)を満た […] 続きを読む
ロピタルの定理(練習問題付き) 更新日:2020年12月7日 公開日:2020年5月28日 2次試験対策 上野竜生です。今回はロピタルの定理を紹介します。結論部分は簡単なので暗記が楽ですが適用条件は複雑で、記述式で使う場合は適用条件もしっかり理解しておかなくてはいけません。答えのみや検算に使うならいくらでも使える便利な定理で […] 続きを読む
単位円に内接する正n角形の1つの頂点から他の頂点にひいた線分の積 更新日:2020年1月23日 公開日:2018年6月16日 2次試験対策 上野竜生です。今回は複素数平面の応用として半径1の円に内接する正n角形の1つの頂点から他の頂点にひいた(n-1)本の線分の長さの積を求めます。 まずは事実を述べます。 主張 半径1の円の円周上にn個の点A0 […] 続きを読む
t=sinx+cosxとおく三角関数の最大最小問題 更新日:2019年7月24日 公開日:2017年9月23日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。sinxとcosxの対称式の問題は\( t=\sin{x}+\cos{x} \)とおく解法が有効です。誘導がついていることが多いですが誘導がなくてもできるようにしましょう。 sinxとcosxの対称式とは「 […] 続きを読む