数学の偏差値を上げて合格を目指す

数学が苦手な高校生(大学受験生)から数学検定1級を目指す人など,数学を含む試験に合格するための対策を公開

著者:上野竜生

2次曲線 定期試験対策(模擬試験)

上野竜生です。数IIIの「2次曲線」の章末問題として定期試験対策の模擬試験を作りました。マークシート式で答えるタイプで自動採点もしてくれるので試験対策にぜひ役立ててください。挑戦してくれた人には模範解答もつけています。 […]

複素数平面 定期試験対策(模擬試験)

上野竜生です。数IIIの「複素数平面」の章末問題として定期試験対策の模擬試験を作りました。マークシート式で答えるタイプで自動採点もしてくれるので試験対策にぜひ役立ててください。挑戦してくれた人には模範解答もつけています。 […]
不定積分Jの計算方法

1/√(x^2+a^2)の積分

上野竜生です。√(x2+a2)の積分を丁寧に解説しようとすると長くなったのでラスボス前の中ボス程度の1/√(x2+a2)は別ページにわけることにしました。ラスボスについてはこちらをご覧ください。 今回考える積分 \( J […]
数IIIで習う微分

数IIIで習う微分まとめ

上野竜生です。数IIの多項式の微分と違い数IIIはいろいろな微分を習います。まとめておきました。テスト直前などの最後の公式のまとめとしてお使いください。あるいは予習として先に結果だけ覚えてしまうのも手です。 基本的な微分 […]
カージオイドの性質

カージオイドの性質

上野竜生です。カージオイドの性質をまとめました。   カージオイドの媒介変数表示 カージオイドの媒介変数表示は \( \begin{eqnarray} \left\{ \begin{array}{l} x =( […]
アステロイドの性質

アステロイドの性質

上野竜生です。入試頻出のアステロイドについて解説します。   アステロイドの媒介変数表示 アステロイドの媒介変数表示は \(\begin{eqnarray} \left\{ \begin{array}{l} x […]
ヤコビ行列・ヤコビアン計算方法

ヤコビ行列・ヤコビアンの計算方法

上野竜生です。積分計算でヤコビ行列を計算する必要があるといいました。その計算方法をまとめておきます。 なお重積分の計算についてはこちらからご覧いただけます。(リンク先のページでは円の極座標変換のヤコビアンがrであることを […]
おすすめ参考書【数学編】

おすすめ参考書・問題集【~高校数学編】

上野竜生です。数学のオススメ参考書などをよく聞かれますのでここにまとめておきます。基本的にはたくさん買うよりも1冊をしっかりすることがオススメです。その1冊はなるべく全範囲を網羅しているものを選びましょう。 <鉄則> 網 […]
勉強のやる気を上げる方法

勉強のやる気を上げる方法

上野竜生です。勉強をやらなきゃ!と思ってもなかなかやる気が出ないものですね。今回はやる気を出す方法をいくつか紹介します。   勉強できる環境をつくる/利用する たとえば机の上が汚いと勉強する気はおきません。勉強 […]