当サイトは、PRを含む場合があります。

上野竜生です。指数・対数がわかっているかの最初の問題として,単純な代入計算が問われることもあります。最終的には出来て当たり前のレベルなのですが,最初はつまずくので練習しましょう。

指数と対数の基本計算

\( a\neq 0\)でnを自然数とする。\(\displaystyle a^0=1 , a^{-n}=\frac{1}{a^n}\)

a>0とする。n乗してaになるもののうち正であるものを\(\sqrt[n]{a} \)とかく。特に\( \sqrt[2]{a}=\sqrt{a} \)

また,\(\displaystyle a^{\frac{m}{n}}=\sqrt[n]{a^m} \)

このとき,次の指数法則が成り立つ。
\( a^{r+s}=a^r\cdot a^s \) , \( (a^r)^s=a^{rs} \) , \( (ab)^r=a^r \cdot b^r \)

対数関数

\( a^x=b \)を満たすxを\( x=\log_{a}{b} \)とかく。(a>0,a≠1,b>0)
aを底(てい)といい,bを真数という。底も真数も正であり,特に底は1以外の数であることに注意。

対数には次の性質がある。
\( \log_{a}{MN}=\log_{a}{M}+\log_{a}{N} \)
\( \log_{a}{\frac{M}{N}}= \log_{a}{M}-\log_{a}{N} \)
\( \log_{a}{M^k} = k\log_{a}{M} \)

底の変換公式

\(\displaystyle \log_{a}{b}=\frac{\log_{c}{b}}{\log_{c}{a}} \)

広告

例題1 指数・対数の基本的な計算

次の値を求めよ。
(1) \(10^{-2} \)
(2) \(\displaystyle 9^{\frac{5}{2} } \)
(3) \(3^0\)
(4) \(\displaystyle (\frac{1}{2})^{-\frac{1}{2}} \)
(5) \(\log_{2}{8}\)
(6) \(\log_{27}{9}\)
(7) \(\log_{5}{1}\)
(8) \(\log_{0.5}{8\sqrt{2}} \)
答え(1) \(\displaystyle 10^{-2}=\frac{1}{10^2}=\frac{1}{100} \)
(2) \( 9^{2+0.5}=9^2 \cdot \sqrt{9}=243 \)
(3) \(3^0=1 \)
(4) \(\displaystyle a^{-0.5}=\frac{1}{\sqrt{a}} \)なので\(\displaystyle (\frac{1}{2})^{-\frac{1}{2}} = \frac{1}{\sqrt{\frac{1}{2}}}=\sqrt{2} \)
(5) \( 2^3=8 \)なので\( \log_2 8 =3 \)
(6) \( 3^2=9, 3^3=27 \)なので底の変換公式より底を3にすると
\(\displaystyle \log_{27}{9} = \frac{\log_3 9}{\log_{3}{27}}=\frac{2}{3} \)
(7)\( 5^0=1 \)より\(\log_5 1 =0 \)
(8)底を2に統一する
\(\displaystyle \log_{0.5}{8\sqrt{2}} = \frac{\log_{2}{8\sqrt{2}}}{\log_2 {0.5}} = \frac{\frac{7}{2}}{-1} =- \frac{7}{2} \)
\( 2^{-1}=\frac{1}{2} \)なのと
\( 2^3=8 , 2^{0.5}=\sqrt{2} \)なので辺々かけると指数法則より\(2^{3.5}=8\sqrt{2} \)
を使っています。

例題2 指数と対数の融合

次の値を求めよ
(1) \( \log_{2}{(2^{98}-2^{97} )} \)
(2) \(2^{\log_2 3} \)
(3) \(\displaystyle 3^{\frac{1}{\log_4 3}} \)
(4) \( (\log_2 3)(\log_3 4) \)
(5) \( \log_{10}{5} + \log_{\sqrt{10}}{20} - \log_{100}{0.4} \)
答え(1) \( 2^{98}=2\cdot 2^{97} \)なので\( 2^{98}-2^{97} = 2^{97} \)
よって\( \log_2 2^{97}=97\log_2 2=97 \)
(2)logの定義より明らかに3
\( 2^x=3 \)を満たすxを\( \log_2 3 \)と定義してるのでもちろん\( 2^{\log_2 3}=3 \)です。
答え(3) 底の変換公式より\(\displaystyle \frac{1}{\log_{4}{3}} = \frac{\log_4 4}{\log_4 3} = \log_3{4} \)
よって\( 3^{\log_3 4}=4 \)
(2)のような定義が使える形にしたいので底を3にすることを考えましょう。
答え(4)底を2で統一する
\( \displaystyle \log_2 3 \cdot \frac{\log_2 4}{\log_2 3} = \log_2 4=2 \)
(5)底を10で統一する
\(\displaystyle \log_{10}{5} + \frac{\log_{10}{20}}{\log_{10}{\sqrt{10}}} - \frac{\log_{10}{0.4}}{\log_{10}{100}} \\ =\displaystyle \log_{10}{5} + 2\log_{10}{20} - \frac{1}{2}\log_{10}{0.4} \\ =\displaystyle \log_{10}{5} + \log_{10}{400} - \log_{10}{\sqrt{0.4} } \\ =\displaystyle \log_{10} {\frac{5\cdot 400}{\sqrt{0.4}}}=\log_{10}{1000\sqrt{10}}=\frac{7}{2}\)
広告

例題3

\(\log_{10}{2}=a\)とする。\(\log_{5}{8}\)を,aを用いて表せ。
答え\(\log_{10}{5}=\log_{10}{\frac{10}{2}}=\log_{10}{10}-\log_{10}{2}=1-a \)
であることに注意し,底の変換公式を使うと
\(\displaystyle \log_{5}{8}=\frac{\log_{10}{2^3}}{\log_{10}{5}}=\frac{3\log_{10}{2}}{1-a}=\frac{3a}{1-a} \)

例題4

\(2^a=3^b=6^c (abc\neq 0)\)のとき\(\displaystyle \frac{1}{a}+\frac{1}{b}-\frac{1}{c}\)の値を求めよ。
答え\( 2^a=3^b=6^c \)に2を底とする対数をとる
\( a=\log_{2}{3^b} = \log_{2}{6^c} \)
つまり
\( a=b\log_{2}{3} = c\log_{2}{6} \)
\( \displaystyle \frac{1}{b}=\frac{\log_{2}{3}}{a} , \frac{1}{c} = \frac{\log_2 6}{a} \)となるから
\(\displaystyle \frac{1}{a}+\frac{1}{b}-\frac{1}{c} = \frac{1+\log_2 3 - \log_2 6}{a} =0 \)
∵\( 1+\log_2 3 - \log_2 6 = \log_2 2 +\log_2 3 - \log_2 6 = \log_2 1 =0 \)

このような基本内容は単独で問われることがなくても,たとえばf(x)=(対数関数)の最大値を求めよ。という問題で最大となるのはx=2のときとわかったあと,最大値はf(x)の式にx=2を代入して答えるときに対数の計算が必要になります。ここを理解せずに次にはすすめないレベルです。

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。