上野竜生です。令和3年から共通テストに変わり新傾向の問題も出題されるようになりました。まだ形式に慣れていないかもしれないので新傾向の予想問題を作りました。
注意
紙とペンを用意して全部解いた後に,下の解答欄に入力してください。(オススメ)
1問ごとに解説が表示されるので,ちょっとずつ解きたい人は途中で間違えたりわからない問題が出ても軌道修正して解くことができます。
紙とペンがないと厳しいと思うので計算用紙を用意すると良いでしょう。
広告
問題
解答欄
アイ
ア:2 イ:6
ア:6 イ:2
ア:2 イ:5
ア:5 イ:2
ア:5 イ:6
ア:6 イ:5
正解です !
間違っています !
ウエ
22
23
24
25
26
正解です !
間違っています !
オ
0
1
2
正解です !
間違っています !
カキ
21
22
23
正解です !
間違っています !
クケ
95
94
96
97
98
99
正解です !
間違っています !
コサ
39
41
43
正解です !
間違っています !
シス
89
90
97
98
99
正解です !
間違っています !
あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !
Subscribe to see your results
共通テスト模試(ルートの値)
%%total%% 問中 %%score%% 問正解でした !
%%description%%
%%description%%
Loading...
解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました
<高校数学>上野竜生です。数学のオススメ参考書などをよく聞かれますのでここにまとめておきます。基本的にはたくさん買うよりも…
上野竜生です。大学数学の参考書をまとめてみました。フーリエ解析以外は自分が使ったことある本から選びました。 大…
上野竜生です。当サイトでも少し前まで各ページで学習サイトをオススメしていましたが他にもオススメできるサイトはた…