当サイトは、PRを含む場合があります。

上野竜生です。当サイトでも少し前まで各ページで学習サイトをオススメしていましたが他にもオススメできるサイトはたくさんありました。違いを比較しつつ紹介していきたいと思います。

 

一般的な学習塾

昔の感覚では予備校に行くというのが常識でした。しかし今の時代ではやや非効率です。まず移動時間が無駄ですし,人件費や設備代などでかなりお金もかかります。今はオンラインの塾もたくさんあるためそちらを利用するのがいいと思います。

一般的な学習塾のメリット
  • 友達と一緒の部屋にいるので休憩時間が楽しい
  • 自習室が使えるところでは環境が良い(後で詳しく述べます)
  • 大学の過去問や模試の過去問が閲覧できる
  • わからないところはすぐに質問できる
一般的な学習塾のデメリット
  • 移動時間が無駄
  • 基本的に授業中は板書事項を持ち帰るため,「ノートに写す」ことに集中しがち
  • 眠たくて集中できない日も時間が来れば授業は終わる。授業が聞けるのは1回きり
  • とにかく高い

おそらく友達と一緒に楽しく塾に行って積極的に先生に質問することを目的に塾に行く人は一般的な塾のメリットは大きいです。ただ,友達が少ないとか先生に質問できないとなるとオンライン学習塾の良さがかなり上回ってきます。

自習室は勉強をするのに優れた環境となっています。私も高3の夏休みには自習室が利用できるという特典があったので夏期講習を受講したりもしました。確かに静かで照明器具以外ほとんどなにもない環境だったのでそれなりに集中できました。しかし今僕が同じ立場なら利用しません。自習室目的なら自習室だけをレンタルするサービスがあるからです。そちらのほうが格安です。極端な話,自習室をレンタル+オンライン学習塾で,自習室に行って映像を見た方が安いです。過去問は無料で見れるサービスがありますし,志望校の赤本と模試の過去問の本(出版している塾もあります)を買いそろえたとしてもそっちの方が安いです。それだけ学習塾代は高いのです。

一般的な学習塾を諦めてオンラインにする場合のメリットは何といっても

  1. いつでも何度でも授業が見れること。
  2. 板書を写さなくてよいこと。内容理解に集中できること
  3. プリントもPDFが多いのでもったいないと思わずに書き込める。間違えた問題のページだけ再印刷できる。

だと思います。そのうえで非常に安価なことも多いです。安価な理由は映像もPDFも1回作ればお金がかからないということです。先生に質問するなどの個別対応は人件費がかかるため安価なサービスでは含まれないことも多いです。(オプションで付けられるところもあります)そういう人件費がかかる部分を極限までなくしているために破格の安さで提供できるのです。

広告

オススメ学習塾ランキング

  1. 1位
    スタディサプリ
    当サイトで常に紹介し続けた良質な塾です。5教科18科目の映像が40000本見放題になります。映像とPDFがかなり充実していて月額1980円で授業が受けられます。製本されたテキストが欲しければ購入することもできますし自分で印刷してもいいでしょう。コストパフォーマンスはかなり優れていますよ。
  2. 2位
    try it!
    極限の低価格のサイトです。会員登録するだけで無料で映像とテキストが利用できます。映像数は4000本とスタディサプリには劣りますが無料なら十分でしょう。1授業15分です。寝転び学習をしている人にとってデジタルのテキストや映像がタダで手に入るのはかなりの優れものです。ただし添削は有料です。
  3. 3位
    N予備校
    スマホアプリとして使うのが一般的な使い方となっていて50冊分の教材内容が月1000円で受けられます。基本的に映像とチェック問題だけですが,アプリでしっかり管理していてログインすれば理解できたかできていないか印をつけることができます。ただし基本的にテキストを印刷はできないと考えてください。たまに生放送がありそこで質問をすることもできます。
  4. Z会
    比較的有名なサービスにZ会の添削があります。これも映像を見て問題を解き,添削を受けられるというものです。添削が個別対応になるので破格の安さとまではいきません(1講座月額約5000円)が,一般の塾でもおそらく個別の答案をしっかり読んでくれるサービスは(積極的に質問に行く人以外)受けられないと思うのでこのお金の使い方は有意義です。

まとめ

最後のZ会のように1講座ごとに課金するタイプとは異なり全講座で2000円のスタディサプリは最強の塾だと言えます。安さと質,量がすべてそろっています。これより安いサイトの質と比較するとやはり質や量が劣ってしまい,2000円でここまでつけられるのかというコストパフォーマンスです。しかも14日間無料でお試しできるので1度試してみるとよいでしょう。

 

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。