当サイトは、PRを含む場合があります。

上野竜生です。問92の答えを発表します。

問92 

全人口のうち1%の人がウイルスに感染しているとする。次の【検査A】と【検査B】を考える。
【検査A】実際に感染している人は90%の確率で陽性となり,感染していない人は90%の確率で陰性となる。
【検査B】実際に感染している人はa%の確率で陽性となり,感染していない人はa%の確率で陰性となる。
検査には陽性・陰性以外の結果はないものとし,同じ人に同じ検査を2回しても独立に陽性陰性が判定できるものとして問に答えよ。
(1)ある人に検査Aを実施すると陽性となった。この人がウイルスに感染している確率を求めよ。
(2)ある人に検査Aを実施すると陽性となったため,検査Aで再検査すると再び陽性となった。この人がウイルスに感染している確率を求めよ。
(3)検査Aは時間がかかるため検査Aの結果が出るまでに検査Bは2回できる。「検査Bで陽性となりもう1度検査Bをして陽性となった人がウイルスに感染している確率」が(1)の確率と等しくなるようなaの値を求めよ。

 

答え

(1)感染していて陽性になる人は
\(\frac{1}{100} \cdot \frac{90}{100}=\frac{9}{1000}\)
感染していなくて陽性になる人は
\(\frac{99}{100} \cdot \frac{10}{100}-\frac{99}{1000} \)
よって陽性になる確率は
\(\frac{9}{1000}+\frac{99}{1000}=\frac{108}{1000}\)
陽性となったとき感染している確率は
\(\displaystyle \frac{(陽性かつ感染の確率)}{(陽性となる確率)}\\ \displaystyle =\frac{\frac{9}{1000}}{\frac{108}{1000}}=\frac{9}{108}=\frac{1}{12}\)

(2)感染していて2度陽性になる人は
\(\frac{1}{100}\cdot \frac{90}{100} \cdot \frac{90}{100}=\frac{81}{10000}\)
感染していなくて2度陽性になる人は
\(\frac{99}{100} \cdot \frac{10}{100} \cdot \frac{10}{100}=\frac{99}{10000}\)
よって求める条件付確率は
\(\displaystyle \frac{\frac{81}{10000}}{\frac{81}{10000}+\frac{99}{10000}}=\frac{81}{180}=\frac{9}{20}\)

(3)感染していて2度陽性になる確率は
\(\frac{1}{100}\cdot \frac{a}{100} \cdot \frac{a}{100}=\frac{a^2}{1000000}\)
感染していなくて2度陽性になる確率は
\(\frac{99}{100}\cdot \frac{100-a}{100} \cdot \frac{100-a}{100}=\frac{99(100-a)^2}{1000000}\)
条件付確率は
\(\displaystyle \frac{a^2}{a^2+99(100-a)^2}\)
これが(1)の確率と等しいから
\[ \displaystyle \frac{a^2}{a^2+99(100-a)^2}=\frac{1}{12}\]
\(12a^2=a^2+99(100-a)^2 \)
\(88a^2 - 19800a + 990000 =0 \)
\(8a^2 - 1800a+ 90000=0 \)
\(a^2-225a+11250=0 \)
\( (a-75)(a-150)=0\)
a=75,150
0≦a≦100より,a=75

正解者 0名

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。