当サイトは、PRを含む場合があります。

上野竜生です。問56の答えを発表します。

問56 

次の空欄に整数(1ケタとも正とも限らない)を入れて文章を完成させよ。
1辺がaの正七角形ABCDEFGにおいてAC=b,AD=cとおく。
\(\displaystyle X=\frac{b^2}{a^2}+\frac{c^2}{b^2}+\frac{a^2}{c^2} \)の値を求めたい。
下の図の正七角形ABCDEFGにおいて\(\theta=\frac{\pi}{7} \)とおくと
∠BCA=θ , ∠ADC=θ , ∠ACD=θである。
正七角形
正七角形の外接円の半径をRとおくと正弦定理より
a=Rsinθ
b=Rsin(θ)
c=Rsin(θ)
よって
\(\displaystyle X=\frac{ウ^2R^2\sin^2{(ア\theta)}}{ウ^2R^2\sin^2{\theta}}+\frac{ウ^2R^2\sin^2{(イ\theta)}}{ウ^2R^2\sin^2{(ア\theta)}}+\frac{ウ^2R^2\sin^2{\theta}}{ウ^2R^2\sin^2{(イ\theta)}}\)
=(cos2θ+cos2θ+cos2θ)
=(cos2θ+cos4θ+cos8θ)
次に\(\displaystyle \alpha=\cos{\frac{2}{7}\pi}+i\sin{\frac{2}{7}\pi} \)とおく。
方程式z7=1の解はz=1,α,α23456であるから
α+α23456=
u=α+α24,v=α356とすると
u+v=,uv=
uの虚部は
sin2θ+sin4θ+sin8θ=sin2θ+sin4θ-sinθ>0なので
\(\displaystyle u=\frac{[サ]+\sqrt{[シ]} i}{[コ]}\)
よってこれらよりX=と求まる。

 

答え

=2,=4

正七角形の1つの内角は5θである。三角形ABCは二等辺三角形で∠ABC=5θだから∠BCA=θ。
同様にして∠CBD=θ。弧CDに対する円周角は等しいから∠CAD=θ。
∠ACD=∠BCD-∠BCA=5θ-θ=4θ。
∠ADC=(三角形の内角の和)-∠ACD-∠CAD=7θ-4θ-θ=2θ。

=2

三角形ABCにおいて正弦定理より
\(\displaystyle 2R=\frac{AB}{\sin{∠BCA}} \)
AB=a=2Rsin∠BCA=2Rsinθ
三角形ACDにおいて正弦定理を適用すると残りの2つも得られる。

=4,=6,=2

\(\displaystyle X=\frac{\sin^2{2\theta}}{\sin^2{\theta}}+\frac{\sin^2{4\theta}}{\sin^2{2\theta}}+\frac{\sin^2{\theta}}{\sin^2{4\theta}}\\
\displaystyle = \frac{\sin^2{2\theta}}{\sin^2{\theta}}+\frac{\sin^2{4\theta}}{\sin^2{2\theta}}+\frac{\sin^2{8\theta}}{\sin^2{4\theta}}\\
=\displaystyle \frac{(2\sin{\theta}\cos{\theta})^2}{\sin^2{\theta}}+\frac{(2\sin{2\theta}\cos{2\theta})^2}{\sin^2{2\theta}}+\frac{(2\sin{4\theta}\cos{4\theta})^2}{\sin^2{4\theta}}\\
=4(\cos^2{\theta}+\cos^2{2\theta}+\cos^2{4\theta}) \\
=\displaystyle 4\left(\frac{\cos{2\theta}+1}{2} +\frac{\cos{4\theta}+1}{2}+\frac{\cos{8\theta}+1}{2} \right) \\
=6+2(\cos{2\theta}+\cos{4\theta}+\cos{8\theta} )\)

=-1,=-1,=2

解と係数の関係よりz6の項に注目すると
\( 1+\alpha+\alpha^2+\alpha^3+\alpha^4+\alpha^5+\alpha^6=0 \)
よって\( \alpha+\alpha^2+\alpha^3+\alpha^4+\alpha^5+\alpha^6=-1 \)
さらに
\(u+v=\alpha+\alpha^2+\alpha^3+\alpha^4+\alpha^5+\alpha^6=-1 \)
\(uv=(\alpha+\alpha^2+\alpha^4)(\alpha^3+\alpha^5+\alpha^6)\\
=\alpha^4+\alpha^5+\alpha^7+\alpha^6+\alpha^7+\alpha^9+\alpha^7+\alpha^8+\alpha^{10}\\
=\alpha^4+\alpha^5+1+\alpha^6+1+\alpha^2+1+\alpha+\alpha^3\\
=3+\alpha+\alpha^2+\alpha^3+\alpha^4+\alpha^5+\alpha^6\\
=3+(-1)=2\)

=2,=-1,=7

u+v=-1 ,uv=2だからu,vはtについての2次方程式
\( t^2+t+2=0 \)の解である。uの虚部は正だから解の公式より
\(\displaystyle u=\frac{-1+\sqrt{7}i}{2}\)

=5

\(\displaystyle u=\cos{2\theta}+\cos{4\theta}+\cos{8\theta}+i(\sin{2\theta}+\sin{4\theta}+\sin{8\theta})=\frac{-1+\sqrt{7}i}{2} \)
実部を比較することにより
\(\cos{2\theta}+\cos{4\theta}+\cos{8\theta}=-\frac{1}{2} \)
なので
\( X=6+2(\cos{2\theta}+\cos{4\theta}+\cos{8\theta})=5 \)

 

正解者 0名

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。