当サイトは、PRを含む場合があります。

上野竜生です。実数係数多項式がx=αを解に持つならばαと共役複素数も解にもつことは有名な事実だと思います。これを証明します。

共役な解も持つことの証明

実数係数多項式f(x)=0が\( x=\alpha\)を解にもつならば共役複素数\( x=\overline{\alpha} \)も解に持つ

\( f(x)=a_n x^n+ a_{n-1} x^{n-1} + \cdots + a_2 x^2+ a_1 x+a_0 =0 \)

が\( x=\alpha \)を解に持つから

\( a_n \alpha^n + a_{n-1} \alpha^{n-1} + \cdots + a_2 \alpha^2 +a_1 \alpha+ a_0 =0 \)

両辺に共役複素数をとると

\( \overline{a_n \alpha^n + a_{n-1} \alpha^{n-1} + \cdots + a_2 \alpha^2 +a_1 \alpha+ a_0} =\overline{0} \)

\( \overline{a_n} \bar{\alpha}^n + \overline{a_{n-1}} \bar{\alpha}^{n-1} + \cdots + \overline{a_2} \bar{\alpha}^2 +\overline{a_1} \bar{\alpha}+ \overline{a_0} =0 \)

ここで係数は実数だから\( \overline{a_i}=a_i \)なので

\( a_n \bar{\alpha}^n + a_{n-1} \bar{\alpha}^{n-1} + \cdots + a_2 \bar{\alpha}^2 +a_1 \bar{\alpha}+ a_0 =0 \)

つまり\( f(\overline{\alpha})=0 \)となるので\( x=\overline{\alpha} \)も解である。

広告

有理数係数多項式f(x)=0が\( x=a+\sqrt{b} \)を解にもつならば\( x=a-\sqrt{b} \)も解に持つ

当然ですが\(x=a-\sqrt{b} \)を解に持つならば\( x=a+\sqrt{b} \)も解に持ちます。同様に示せます。またa,bは当然有理数です。

[証明]

上の複素数の場合と全く同様。

複素数の場合の証明で用いた性質は次の4つ。

・\( \overline{\alpha+\beta}=\bar{\alpha}+\bar{\beta} \)

・\( \overline{\alpha\beta}=\bar{\alpha}\bar{\beta} \)

・\( \overline{\alpha^n}=\bar{\alpha}^n \)

・\(\alpha\)が実数ならば\( \bar{\alpha}=\alpha \)

つまり\( \overline{a+\sqrt{b}}=a-\sqrt{b} , \overline{a-\sqrt{b}}=a+\sqrt{b} \)と定めると上の性質のうち3つ目までは成り立ち,4つ目は

・\(\alpha\)が有理数ならば\( \overline{\alpha}=\alpha \)

が成り立つ。よって全く同様の式で証明ができる。

 

 

とりあえず結果は絶対に知っておきましょう。超有名事実です。

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。