上野竜生です。2乗してルートをつけると元に戻ると思っていませんか?それは間違いです。よく考えればわかると思いますが公式化して短時間で処理できるようにしましょう。
公式
\( \sqrt{A^2}=|A|=\begin{eqnarray} \begin{cases} A & ( A \geq 0 ) \\ -A & ( A \lt 0 ) \end{cases} \end{eqnarray}\)
絶対値(| |)の定義を忘れている/知らない人は絶対値の定義も公式として覚えましょう。
絶対値とは数直線上の原点からの距離です。なお
a-b<0のとき|a-b|=-(a-b)=b-aなので-(a-b)を経由することなくいきなり|a-b|=b-aと書けば時間短縮になりますし,マイナスの計算が減るので計算ミスを減らせます。
[証明]
A=0のとき両辺0で明らか。
A>0のときは両辺正なので
(左辺)2-(右辺)2=A2-A2=0
A<0のときは絶対値がなければ右辺が正にならないので上のような処理はできないが絶対値をつければ両辺正でA>0と同様に成立。
・9の平方根は±3
・ルート9=9の正の平方根=3
この違いを理解しないとこの分野は理解できません。
以下では絶対値をつけることを公式として利用します。
例題
\( \sqrt{(\pi-4)^2}+\sqrt{(3-\pi)^2}\)
よくある間違いは
\( \sqrt{(\pi-4)^2}+\sqrt{(3-\pi)^2}\\
=(\pi-4)+(3-\pi)\\
=-1\)
です。残念ながら不正解です。絶対値を意識しましょう。
=|\pi-4|+|3-\pi|\\
=(4-\pi)+(\pi-3)\\
=1\)
\( \sqrt{x^2}+\sqrt{x^2+2x+1}\)
絶対値にするところまでは簡単ですが,さらに絶対値を外すことも必要です。2つめの絶対値はx+1=0の前後,つまりx=-1の前後で式が変わり,1つめの絶対値はx=0の前後で式が変わります。つまり境目が異なります。こういうときは
・x≦-1
・-1<x<0
・x≧0
で場合分けすればすべてが網羅できます。(=はどっちにつけてもいいし両方につけてもいいです。答えの下に書いてある注を参照してください。)
答え|x|+|x+1|
ア) x≦-1のとき
-x-(x+1)=-2x-1
イ)-1<x<0のとき
-x+(x+1)
=1
ウ)x≧0のとき
x+x+1
=2x+1
このように場合分けをすることが重要です。
・x≦-1のとき-2x-1
-1<x≦0のとき1
x>0のとき2x+1 →OK
・x≦-1のとき-2x-1
-1≦x≦0のとき1
x≧0のとき2x+1 →OK (x=-1,0が両方に入っているがどちらの場合でも同じ値なので問題なし)
・x<-1のとき-2x-1
-1<x<0のとき1
x>0のとき2x+1 →NG(x=-1と0が抜けている)
・x<-1のとき-2x-1
x=-1のとき1
-1<x<0のとき1
x=0のとき1
x>0のとき2x+1 →OK(できたら答えが共通している部分は最後にまとめたいが全パターンを網羅している)
絶対値の定義・√A2の計算方法だけでなく,場合分けに慣れておくことも非常に重要です。
解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました
<高校数学>上野竜生です。数学のオススメ参考書などをよく聞かれますのでここにまとめておきます。基本的にはたくさん買うよりも…
上野竜生です。大学数学の参考書をまとめてみました。フーリエ解析以外は自分が使ったことある本から選びました。 大…
上野竜生です。当サイトでも少し前まで各ページで学習サイトをオススメしていましたが他にもオススメできるサイトはた…