上野竜生です。高校生向けの参考書のうち数学以外の理系科目の本を紹介します。
私自身が物理・化学選択だったということで現時点では物理と化学のみになります。
いずれ生物・地学も紹介できればなぁ・・・とは思っています。
物理
物理全体としてはあまり良い本というのが見つからないのでとりあえずベタではありますがこの本を紹介します。進学校の場合,学校で扱うことも多いようなので高2以下は待ってみてもいいかもしれません。
初心者向け
僕が物理をやり始めたのは高2でした。高1時点で明らかに生物・地学は向いて無くて物理・化学って決まってました。でも学校では高1では物理を扱いませんでした。このように教科書もまだ手に入ってないor理解していない段階で高校物理の基礎~標準をしっかり固める本としては赤本プラスの「ちゃんと身につく物理」がオススメです。教科書よりもわかりやすく丁寧に解説されているので標準レベルまでは独学できる本です。
この本以外で自主的に勉強する場合のオススメといえば名門の森(難関)/良問の風(標準)でしょう。
名門の森
比較的高難易度の問題集。ただし分野別になっていて2冊買う必要があります。苦手分野が1冊に固まってる場合は購入してみるといいでしょうし,全分野満遍なく必要なら2冊買ってみると良いでしょう。
難関大受験ではないなど,物理の最終目標が標準レベル以下の場合,1段階下のレベルの良問の風をオススメします。こちらは標準レベルです。
最難関を目指す人へ
最高難度の問題集として紹介します。通常,このレベルは不要です。たとえば京大に合格最低点以上とりたい,というレベルでは不要といっていいでしょう。物理で満点を取りたい場合や,医学部で物理を武器にしたい,物理が特別難しい大学などを目指す人は挑戦してもいいでしょう。2019年にリニューアルされ表紙が大幅に変わり2冊にわかれました。
化学
化学は非常にシンプルです。この本1冊を何回もやりましょう。私はこれで成績をかなり上げることができました。もちろん最初は何も解答できず白答や×ばっかりでしたが解説を読んで2回目で○になるのを目指すという学習法になります。
さらにハイレベルな化学を目指すならこのシリーズの1段階上級の本もあります。
解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました
<高校数学>上野竜生です。数学のオススメ参考書などをよく聞かれますのでここにまとめておきます。基本的にはたくさん買うよりも…
上野竜生です。大学数学の参考書をまとめてみました。フーリエ解析以外は自分が使ったことある本から選びました。 大…
上野竜生です。当サイトでも少し前まで各ページで学習サイトをオススメしていましたが他にもオススメできるサイトはた…