当サイトは、PRを含む場合があります。

上野竜生です。問81の答えを発表します。

問81 ★★

\(f(x)=x^3 , g(x)=x^4-6x^2 \) とする。
(t,g(t))からy=f(x)に3本の異なる接線がひけ、かつ(t,f(t))からy=g(x)に4本の異なる接線がひけるようなtの範囲を求めよ。

前回の結果を使ってよい。
前回の結果:
\(f(x)=x^3 , g(x)=x^4-6x^2 \)とする。
(t,g(t))からy=f(x)に3本の異なる接線がひけるようなtの範囲は
\( -\sqrt{6}<t<-2\)または\(\sqrt{6}<t<3 \)

 

答え

\( g’(x)= 4x^3-12x \)
y=g(x)上の点(s,g(s))からひいた接線の方程式は
\( y-g(s)=g’(s)(x-s) \)
\( y-(s^4- 6s^2) =(4s^3-12s)(x-s) =4xs^3 -12xs -4s^4 +12s^2\)
これが点(t,f(t))を通るから
\( t^3 - s^4+6s^2=4ts^3 -12ts -4s^4+12s^2 \)

\( 3s^4 -4ts^3 -6s^2 +12ts +t^3 =0 \)
この左辺をG(s)とするとG(s)=0が異なる4つの実数解をもつことが必要。
(2重接線を除外することに注意。あとで除外する)

\( G’(s)= 12s^3 -12ts^2 -12s+12t =12(s+1)(s-1)(s-t)=0  \)
∴s=-1,1,t

前半の結果より\( -\sqrt{6}<t<-2 , \sqrt{6}<t<3 \)つまりt>1またはt<-1
\(G(-1)=3+4t-6-12t+t^3=t^3-8t-3 \)
\(G(1)=3-4t-6+12t+t^3 = t^3+8t-3 \)
\(G(t)=3t^4-4t^4-6t^2+12t^2+t^3=-t^4+t^3+6t^2 \)

t>1のとき異なる4つの実数解をもつ条件は
G(-1)<0 かつG(1)>0かつG(t)<0
3個目の条件よりG(t)<0を解くとt<-2またはt>3でありこれは前半の結果の範囲にないので不適。

t<-1のとき異なる4つの実数解をもつ条件は
G(t)<0かつG(-1)>0かつG(1)<0
1個目の条件はt<-2またはt>3なのでこれは前半の条件を満たす。
3個目の条件は\( t^3+8t-3<0 \)
左辺を微分すると\( 3t^2+8 >0 \)なので単調増加でありt=0のとき-3なのでt<0ではすべて条件を満たす。
2個目の条件は\( t^3-8t-3>0 \)
左辺を微分すると\( 3t^2-8 \)なのでt<-2の範囲では単調増加
\(t=-\sqrt{6} \)を代入すると\( -6\sqrt{6}+8\sqrt{6}-3>0 \)なので前半の結果の\( -\sqrt{6}<t<-2\)のとき異なる4つの実数解をもつ。

2重接線を除外する。
\( y=x^4-6x^2 \)の2重接線をy=mx+nとおくと
\( x^4-6x^2-(mx+n)=(x-\alpha)^2(x-\beta)^2  (\alpha>\beta)\)となる。解と係数の関係より
\( 2\alpha+2\beta=0 , \alpha^2+\beta^2+4\alpha\beta=-6 , 2\alpha\beta(\alpha+\beta)=m , \alpha^2\beta^2=-n\)
よって\( \alpha=\sqrt{3},\beta=-\sqrt{3} , m=0, n=-9 \)となり2重接線はy=-9
つまり\( f(t)=t^3=-9 \)を満たす点からは異なる接点は4つあるが二重接線があるので異なる接線は3本しか引けず不適。よって\( t\neq -\sqrt[3]{9} \)

以上より求める範囲は
\( -\sqrt{6} < t< -\sqrt[3]{9} , -\sqrt[3]{9}<t<-2 \)

正解者:0名

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。