当サイトは、PRを含む場合があります。

上野竜生です。問39の答えを発表します。

問39 

関数f(x)とg(x)を次のように定める。
・\(\displaystyle f(x)=\frac{5}{9}x^2 - \frac{10}{3}|x|+29 \)
g(x)=f(x) (-6≦x≦6)
g(x)=「点(6,f(6))と(65,0)を通る直線」 (6≦x≦65)
g(x)=「点(-6,f(-6))と(-65,0)を通る直線」 (-65≦x≦-6)
このとき\(\displaystyle \int_{-65}^{65} g(x)dx \)を求めよ。

 

答え

f(x)=f(-x)が成り立つので偶関数であり,求めるものは
\( \displaystyle \int_{-65}^{65} g(x)dx=2\int_0^{65} g(x)dx =2\int_0^6 f(x)dx + 2\int_6^{65} g(x)dx \)

x≧0のときf(x)の右辺の絶対値はそのまま外れるので

\(\displaystyle \int_0^6 f(x)dx \\
=\displaystyle \int_0^6 \frac{5}{9}x^2-\frac{10}{3}x+29 dx \\
=\displaystyle \left[\frac{5}{27}x^3-\frac{5}{3}x^2 +29x \right]_0^6\\
=40-60+174\\=154 \)

6≦x≦65の部分は直角三角形の面積。f(6)=20-20+29=29なので

\(\displaystyle \int_6^{65} g(x)dx = \frac{1}{2} \cdot 29 \cdot (65-6)=\frac{1711}{2} \)

よって求める積分は

\(\displaystyle 2\cdot 154+2\cdot \frac{1711}{2}=308+1711=2019\)

 

ちなみにy=g(x)のグラフは下の通りです。(上側の緑の太線部分)
富士山

ちょっとだけ(富士)山っぽくしてみました。絵心ないですね(笑)

正解者1名 (kuheiya さま)

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。