当サイトは、PRを含む場合があります。

上野竜生です。問16の答えを発表します。

問16

およその面積参考図
「およその面積」を次のように定義する。
領域Dn,m={(x,y)| x,yは実数 n<x<n+1 , m<y<m+1} (n,mは整数)
Dn,mが「面積を求めたい領域」に完全に含まれていればその部分の面積を1
Dn,mが「面積を求めたい領域」に完全ではないが一部含まれていればその部分の面積を0.5
Dn,mが「面積を求めたい領域」に全く含まれていなければその部分の面積を0
とし,それらの合計を「およその面積」とする。

放物線y=x(x-101)とx軸で囲まれる部分の「およその面積」はいくらか?

 

答え

f(x)=101x-x2とおく(問題の関数と符号を逆にしています)

すべての整数nに対しf(n)は整数である。

n=0,1,2,3,・・・,100についてDn,mの面積を求めればよい。

f(x)は0≦x≦50までは単調増加だからn=0,1,2,・・・,49については

n<x<n+1の部分の「およその面積」は

1×f(n)+0.5×(f(n+1)-f(n))=0.5×(f(n)+f(n+1))

n=50について

50<x<51の部分は2550=f(50)=f(51)<f(50.5)=2550.25より

「およその面積」は1×f(50)+0.5×1=0.5×(f(n)+f(n+1))+0.5

n=51,52,・・・,100については単調減少だから

「およその面積」は

1×f(n+1)+0.5×(f(n)-f(n+1))=0.5×(f(n)+f(n+1))

以上より求める値は

\( \displaystyle 0.5+\sum_{n=0}^{100} 0.5\times \left( f(n)+f(n+1) \right) \\
\displaystyle = 0.5+ 0.5 \times(f(0)+f(101))+ \sum_{n=1}^{100} f(n)\\
\displaystyle = 0.5+ \sum_{n=1}^{100} 101n-n^2 \\
=\displaystyle 0.5+ \frac{1}{2}  101\cdot 100 \cdot 101 - \frac{1}{6} 100 \cdot 101 \cdot 201\\
=0.5+ 101\cdot 50 \cdot 101- 101\cdot 50 \cdot 67\\
=0.5+ 5050\cdot 34\\=171700.5 \)

 

1行目:頂点のところの0.5を忘れないように最初に足しています。
2行目→3行目:f(0)=f(101)=0を使っています。

 

[参考]本当の面積は1/6公式を使うと
\( \frac{1}{6} 101^3=171716.8333\cdots \)

 

正解者

0名

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。