上野竜生です。私立大学入試の模擬試験を作りました。挑戦してくれた人には模範解答もつけています。
解答上の注意
・紙と鉛筆を持って本格的に解くことを想定しています。
・自動採点に入力する際に操作ミスで入力途中のデータが消えると萎えるので解答は印刷用解答用紙にメモしながら解き、最後にまとめて入力することをオススメします。
・試験1日前に解くことも想定して一瞬で採点できる問題にしています(第4問を除く)。記述問題は選択問題にしかありませんが導出過程や証明も大事にしましょう。
解答用紙の記入の注意
空欄1つに整数・小数・無理数・式などあらゆるものが入ります。1つの問に複数の空欄がある場合は半角カンマ(,)で区切って入力してください。
例1: n=[ア]またはn=[イ]にn=1または2と解答する場合 [ア,イ]の解答欄に1,2と入力しなさい。(2,1と入力しても正解扱いはされます)
例2: x=[ア],y=[イ]に\( x=5, y=\frac{4}{7} \)と解答する場合[ア,イ]の解答欄に5,4/7と入力しなさい。
例3: アに選択肢③を解答する場合[ア]の解答欄に3と入力しなさい。
ここにない解答になった場合,通常は不正解ですが参考のために出てきた答えを書いてください。書き方の形式は問いません。
問題
解説は下のオンライン解答用紙で答案を送信するとPDFのURLが見れます。
解答用紙
解答用紙はGoogleフォームを使用しています。
解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました
<高校数学>上野竜生です。数学のオススメ参考書などをよく聞かれますのでここにまとめておきます。基本的にはたくさん買うよりも…
上野竜生です。大学数学の参考書をまとめてみました。フーリエ解析以外は自分が使ったことある本から選びました。 大…
上野竜生です。当サイトでも少し前まで各ページで学習サイトをオススメしていましたが他にもオススメできるサイトはた…