当サイトは、PRを含む場合があります。

 上野竜生です。数IIの練習問題でkの式で表された直線が定数kの値に関係なく通る点の座標を求めるというのがあります。それを解いてみましょう。

直線がkの値に関係なく必ず通る定点

解き方

定数kの値に関係なく通る点

kの恒等式となるようなx,yの値を求める!

 

広告

例題

直線(k+3)x+(2k-1)y=k+10は定数kの値に関係なく定点を通る。その点の座標を求めよ。
答えkについて整理する
k(x+2y-1)+(3x-y-10)=0
これがkについての恒等式であるから
x+2y-1=0かつ3x-y-10=0
これを解くとx=3, y=-1
よって定点の座標は(3,-1)

今回の例題のような形が出たら問題文に「定点を通る」というヒントがなくても定点を求めるようにしましょう。

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。