係数が対称である方程式の解き方(相反方程式) 更新日:2019年8月8日 公開日:2018年8月7日 2次試験対策 上野竜生です。相反(そうはん)方程式の解法を紹介します。 相反方程式とは ax4+bx3+cx2+bx+aのように係数が左右対称になっているもののことです。これによって相反であれば4次式や5次式が簡単に解け […] 続きを読む
体積の求め方(回転体ではない立体を積分で) 更新日:2020年1月15日 公開日:2018年4月7日 2次試験対策 上野竜生です。立体の体積の求め方ですが球のように公式があるものはそれで求めればいいです。また回転体は回転体の公式通りやればいいのでそれほど難しくありません。ここでは回転体でない立体の体積を積分で計算する方法を紹介します。 […] 続きを読む
チェビシェフの多項式(cosのn倍角の公式) 更新日:2019年8月8日 公開日:2018年7月28日 2次試験対策 上野竜生です。cosのn倍角の公式を紹介します。 cosのn倍角の公式 始めのうち(n=3まで)は教科書で習いますし,n=4,5ぐらいなら現実的な時間で導けると思います。結果だけ示します。 cosθ=cosθ cos2θ […] 続きを読む
3次関数の最大最小極大極小問題~頻出かつ簡単~ 更新日:2017年7月12日 公開日:2017年7月3日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。3次関数の最大最小問題は非常に簡単なので計算間違いとの戦いです。確実に理解しましょう。 具体例 例題: \( f(x)=x^3-3x \)の極大値を求めよ。 この問題では1パターンです。 1. f(x)を微 […] 続きを読む
重心の軌跡 更新日:2019年7月24日 公開日:2018年9月9日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。今回は重心の軌跡に関する問題を1つ解いてみます。慣れればかなり基本的な部類ですが慣れるまで少しややこしいかもしれません。 問題 A(1,2) , B(2,-5)とする。点Pが円(x-6)2+y2=9の円周上 […] 続きを読む
逆関数の積分 更新日:2020年12月8日 公開日:2019年7月21日 2次試験対策 上野竜生です。逆関数の積分の計算方法を紹介します。 例題1 tanの逆関数 \(y=\tan{x} (-\frac{\pi}{2}<x<\frac{\pi}{2}) \)の逆関数を\(y=\arctan{x} […] 続きを読む
3つの直交する円柱の共通部分の体積 更新日:2020年12月6日 公開日:2019年8月6日 2次試験対策 上野竜生です。今回は3つの直交する円柱の共通部分の体積を紹介します。2つのときとほぼ同様ですが計算が大変になることと,それをうまく回避する技も紹介します。もちろん大変な計算も省略せず1つ1つ丁寧に式変形して書いていきます […] 続きを読む
分数関数の積分 更新日:2020年12月5日 公開日:2019年7月9日 2次試験対策 上野竜生です。分数関数の積分の計算方法を紹介します。 分数関数の積分の計算方法 1 分子の次数が分母の次数より低くなるように割り算を実行しておく 2 分母が因数分解できるなら因数分解して部分分数分解する 3 分解したそれ […] 続きを読む
極値から係数を求める方法 更新日:2019年7月24日 公開日:2018年8月15日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。極値から係数を求める方法を紹介します。途中までは基本通りですが最後に十分性を確認しないといけないのがポイントです。 極値から係数を求める方法 f(x)がx=αで極値をとる⇒f'(α)=0 なのでまずf'(x […] 続きを読む
高次式の値は割り算をして次数を下げよ! 更新日:2019年7月24日 公開日:2018年7月4日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。√を含む複雑な式の代入は地道に計算する必要がありません。割り算の余りを使った解法がありますので紹介します。 例題1 \( \alpha=\frac{1+\sqrt{5}}{2} \)のとき,\ […] 続きを読む
回転体の体積の求め方-一般論- 更新日:2020年12月7日 公開日:2017年10月1日 2次試験対策 上野竜生です。回転体の体積を求める一般論を紹介します。 超基本:y=f(x)とx=α,x=β,x軸で囲まれた部分をx軸中心に1回転 体積\(\displaystyle V=\int_{\alpha}^{\beta} \p […] 続きを読む
f(x,y)g(x,y)>0の表す領域 更新日:2019年7月24日 公開日:2018年8月11日 2次試験対策 上野竜生です。今回はf(x,y)g(x,y)>0のタイプの領域の図示の方法を紹介します。 基本 f(x,y)g(x,y)>0⇒「f>0かつg>0」または「f<0かつg<0 […] 続きを読む
絶対値が付いた領域 更新日:2019年7月24日 公開日:2018年11月4日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。絶対値がついた領域の基本的な解き方と知っておいた方がいい内容を紹介します。 パターン1:一般の場合(基本) 例: |x2+y2-5|≦4x の表す領域を図示せよ。 絶対値の基本的な外し方に忠実に解くだけです […] 続きを読む
積分の計算(三角関数関連) 更新日:2019年7月24日 公開日:2017年8月15日 2次試験対策 上野竜生です。積分の計算は奥が深いです。ここでは三角関数に関連する積分を扱います。 なおすべて積分定数は省略します。 基本計算 \( \displaystyle \int \sin{x} dx=-\cos{x}\) \( […] 続きを読む
極値のxの値が汚いときの極値の計算方法 更新日:2020年1月15日 公開日:2018年2月6日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。3次関数の極大極小を求めるやり方は簡単ですがf'(x)=0を解くのに解の公式でといた場合、最後の代入の計算量が膨大になります。もちろん頑張って計算してもいいのですがそういうときは多項式のわり算を計算して「余 […] 続きを読む