数学の偏差値を上げて合格を目指す

数学が苦手な高校生(大学受験生)から数学検定1級を目指す人など,数学を含む試験に合格するための対策を公開

月別: 2020年11月

数III分数関数など 定期試験対策(模擬試験)

上野竜生です。数IIIの「分数関数」などの章末問題として定期試験対策の模擬試験を作りました。マークシート式で答えるタイプで自動採点もしてくれるので試験対策にぜひ役立ててください。挑戦してくれた人には模範解答もつけています […]

数III積分 定期試験対策(模擬試験)

上野竜生です。数IIIの「積分」の章末問題として定期試験対策の模擬試験を作りました。マークシート式で答えるタイプで自動採点もしてくれるので試験対策にぜひ役立ててください。挑戦してくれた人には模範解答もつけています。 解答 […]
今週の問題 問87 答え

今週の問題 問87 答え

上野竜生です。問87の答えを発表します。 問87 ★ 赤・青・黄・白の4つのサイコロを投げて出た目をa,b,c,dとする。 (logab)(logcd)が定義でき、かつ、有理数となる(a,b,c,d)の組は何通りあるか? […]
今週の問題 問86 答え

今週の問題 問86 答え

上野竜生です。問86の答えを発表します。 問86 ★ 大小2つのサイコロを投げて出た目をa,bとする。 logabが定義でき、かつ、有理数となる(a,b)の組は何通りあるか?   答え 定義域よりa≠1である。 […]
台形近似の図

スターリングの公式と台形近似

上野竜生です。今回は階乗を近似する「スターリングの公式」を扱います。y=logxについて面積の近似をするのですが長方形で近似するより台形で近似したほうが精度が良くなるので台形近似のやり方と兼ねて紹介します。 例題 (1) […]
円柱の切断

円柱の切断の体積

上野竜生です。今回はよくある円柱を45度に切断したときの体積の求め方を紹介します。一般的な参考書とは違い,数式で扱うので空間認識能力はたいして必要ではない解法を紹介します。   例題 半径2の円を底面とする円柱 […]
第3問(1)

数III微分 定期試験対策(模擬試験)

上野竜生です。数IIIの「微分」の章末問題として定期試験対策の模擬試験を作りました。マークシート式で答えるタイプで自動採点もしてくれるので試験対策にぜひ役立ててください。挑戦してくれた人には模範解答もつけています。 解答 […]