数学の偏差値を上げて合格を目指す

数学が苦手な高校生(大学受験生)から数学検定1級を目指す人など,数学を含む試験に合格するための対策を公開

月別: 2018年11月

今週の問題 問35 答え

今週の問題 問35 答え

上野竜生です。問35の答えを発表します。 問35 ★ 放物線C: y=x2+2x+4と、原点を通る直線ℓがある。 Cとℓの共有点の個数がちょうど1個となるとき、直線ℓの方程式をすべて求めよ。   答え ℓがy軸 […]
Snからanを求める

Snからanを求める方法

上野竜生です。数列anが与えられたとき初項から第n項までの和Snを求めるのはanの型によっていろいろあり,大変でした。一方でSnからanを求めるのは非常に簡単です。実際に見てみましょう。 実際に書き出してみよう! S1= […]
今週の問題 問34 答え

今週の問題 問34 答え

上野竜生です。問34の答えを発表します。 問34 ★ 初項a,公比rの等比数列{an}が等差数列にもなるとき,a,rについての必要十分条件を求めよ。   答え 必要条件 a1,a2,a3が等差数列になる(a1+ […]
絶対値の領域

絶対値が付いた領域

上野竜生です。絶対値がついた領域の基本的な解き方と知っておいた方がいい内容を紹介します。 パターン1:一般の場合(基本) 例: |x2+y2-5|≦4x の表す領域を図示せよ。 絶対値の基本的な外し方に忠実に解くだけです […]