チェビシェフの多項式(cosのn倍角の公式) 更新日:2019年8月8日 公開日:2018年7月28日 2次試験対策 上野竜生です。cosのn倍角の公式を紹介します。 cosのn倍角の公式 始めのうち(n=3まで)は教科書で習いますし,n=4,5ぐらいなら現実的な時間で導けると思います。結果だけ示します。 cosθ=cosθ cos2θ […] 続きを読む
統計(高校範囲の推定のやり方) 更新日:2019年8月8日 公開日:2018年4月25日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。以前は数Cに統計が,最近では数Bに選択で統計がありますが今後は必修になるとのうわさもあります。今回は統計の中でもおそらく最後に扱うであろう推定について書いていきます。 言葉の意味を理解しよう 調査全体の集団 […] 続きを読む
小学生でも解く高校レベルの問題 更新日:2020年1月23日 公開日:2018年4月9日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。小学生に○○はわからないだろ?みたいなことがよく書かれていますが中学受験する場合、意外と小学生でもいろいろ学んでいます。私が小学校の時できたことを思い出して書いていきます。 階乗 定義を問うこ […] 続きを読む
多変数関数の解析の基本~まずはここから~ 更新日:2022年9月13日 公開日:2017年12月30日 2次試験対策 上野竜生です。多変数関数はどこから手を付ければいいのかわからず困ることも多いと思います。こんなことやっていいのかな?と思うことも多いと思うので実際にいくつかのパターンを見てみましょう。 文字を消去できるなら […] 続きを読む
センター数学の裏技まとめ 更新日:2023年1月1日 公開日:2017年12月26日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。センター数学で使える裏技をまとめました。新センター試験までの数年しか使えないかもしれませんが数年でも使えたらいいと思うのでまとめてみます。→共通テスト用裏技へのリンクは最初の段落にかいています。 共通テスト […] 続きを読む
カテナリー(双曲線関数)の性質(面積や曲線の長さ)まとめ 更新日:2019年8月8日 公開日:2017年12月6日 2次試験対策 上野竜生です。カテナリーの性質をまとめていきます。 カテナリー(懸垂線)とは カテナリーとは曲線\( \displaystyle y=\frac{e^x+e^{-x}}{2}\)のことです。相加相乗平均の関係よりy≧1は […] 続きを読む
関数の平行・対称移動の式 更新日:2021年1月19日 公開日:2017年10月6日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。関数の平行・対称移動の式は直接問われることは少ないですが知っていて当たり前になっている知識です。ここを間違うとかなり点数を落とすのでしっかり覚えましょう。 高校で習う関数はF(x,y)=0の形で書けます。 […] 続きを読む
円の伸開線(インボリュート)の性質まとめ 更新日:2019年8月8日 公開日:2017年8月21日 2次試験対策 上野竜生です。円の伸開線の性質をまとめてみました。 媒介変数表示 インボリュートの媒介変数表示は次の通り \(\begin{eqnarray} \left\{ \begin{array}{l} x=a(\cos{\the […] 続きを読む
カージオイドの性質 更新日:2019年8月8日 公開日:2017年8月15日 2次試験対策 上野竜生です。カージオイドの性質をまとめました。 カージオイドの媒介変数表示 カージオイドの媒介変数表示は \( \begin{eqnarray} \left\{ \begin{array}{l} x =( […] 続きを読む
アステロイドの性質 更新日:2019年8月8日 公開日:2017年8月15日 2次試験対策 上野竜生です。入試頻出のアステロイドについて解説します。 アステロイドの媒介変数表示 アステロイドの媒介変数表示は \(\begin{eqnarray} \left\{ \begin{array}{l} x […] 続きを読む
サイクロイド(エピ/ハイポ)サイクロイドの性質 更新日:2019年8月8日 公開日:2017年8月14日 2次試験対策 上野竜生です。サイクロイドは有名な曲線で入試頻出です。性質をまとめました。 サイクロイド 定直線状を円が滑らずに転がるときの円周上の点の軌跡のことをサイクロイドという。 サイクロイドの媒介変数表示 \begin{eqna […] 続きを読む
垂直条件の式2パターン 更新日:2019年7月25日 公開日:2017年8月1日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。直線が垂直に交わることを式で表現するとき2つの方法があります。その違いを理解しておきましょう。混同した式を書いてしまうミスを防ぐ方法を述べます。 直線の傾きの積が-1 直線l1:y=mx+bと、直線l2:y […] 続きを読む
二項定理~○○の係数を求める問題を中心に~ 更新日:2020年12月27日 公開日:2017年7月4日 基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。二項定理を使う問題は山ほど登場します。なので理解しておきましょう。 二項定理とは \( (a+b)^n=\) \({}_{n}C_{0} a^n b^0 + {}_nC_1 a^{n-1}b^1+\cdot […] 続きを読む
三角形の面積の求め方まとめ 更新日:2021年1月19日 公開日:2017年6月22日 2次試験対策基礎編・共通テスト対策 上野竜生です。三角形の面積を求める公式はたくさんあります。大学受験の範囲で使えそうなものをいくつかまとめました。 パターン1(基本):底辺×高さ÷2 当たり前ですね。ただし「底辺」「高さ」をどう見るかによっていろいろな解 […] 続きを読む