上野竜生です。皆さんは塾に行ってますか?難関大学に受かるには良い授業を受けないと厳しいのはわかってるけど高い・・・と思う人が普通でしょう。今回はそんな悩みを解決できるサイトを見つけたので紹介します。
スマホで授業を閲覧できる
これにより塾までの移動時間という比較的無駄な時間を過ごさずに済みます。電車の中では単語帳を広げて覚えるぐらいしか使い道はありませんし,交通費もかかりますからこれは時間もお金もオトクになります。
授業の質は良いです。
基本的に事前に録った動画をみんなに見せているので良い先生に1回講義をしてもらえばOKということもあり質は良いです。普通の塾の場合,良い先生に当たるかは運次第なところもあるのでこの点も良いでしょう。
全動画が見放題
それ以前に(数学だけに限らず他の教科も)全部の動画を見ることができるので自分に合わなかったら違う先生の動画を見る,ということも可能です。動画は全教科全学年合わせて約4万本あるので自分に適した先生を見つけて閲覧すればいいでしょう。
月額料金は超低価格
普通の塾だと50万円ぐらいはふつうにしますが,このスタディサプリでは月額1980円(税抜)~です。~とありますがここまでで書いた動画閲覧のみであれば1980円で,サポートをしてもらうのに別料金がかかります。入学金などは不要です。
これを見たときは私もびっくりしました。自分の時代にこんなサービスがあったら・・・と思うと今の人は恵まれていることがわかります。でも他に有料の何かをとるんでしょ?と思ったので調べてみました。
別料金になるもの
- 通信費
当たり前ですが動画を見るという性質上通信費はかかります。これを言い出すとどのサイトでも当てはまるので通信費はケチらないほうがいいでしょう。 - インク代
教材はPDFファイルなので印刷するときのインク代がかかります。 - 教材の製本代
自分で印刷する人は不要ですが,本にして送ってもらう場合は別料金です。 - コーチをつけてサポートをしてもらう
これは専門のコーチの人件費などもかかりますから当然別料金です。月額9800円です。 - LIVE授業(生放送での授業)
事前に録った動画ではなく生で見るものです。リアルタイムで質問できます。これは別料金です。
となっていますが大量の動画の閲覧,教材のPDF,過去問などは基本料金に含まれているのでベーシックプラン(月額1980円)だけで十分効果があります。
さらに無料お試しもできます!
無料お試しでは14日間という時間制限と見られる動画数に制約はありますがスマホでの授業がどんなものなのか?を試すことができます。自分の好きなタイミングで休憩し,わかってるところは飛ばしながらボーっとしてたところはもう1度再生,など自由に体験してみてください。
数学はもちろん他の科目も勉強できる「スタディサプリ」なら人気講師の授業動画で、塾にいかなくてもまるで塾にいったかのような勉強ができます。塾と比較すると格安で、しかも無料おためしもできます。当サイトオススメのサイトです。
