当サイトは、PRを含む場合があります。

上野竜生です。問50の答えを発表します。

問50 

三角形ABCの3つの傍心をD,E,Fとする。
三角形DEFの3辺の比が4:5:6のとき三角形ABCの3辺の比を求めよ。

 

答え

傍心の関係

上の図よりAは辺EF上にある。
(∵2○+2△=180° ∠FAE=2○+2△=180°)
同様にBはDF上に,CはDE上にある。
また∠FAD=○+△=90°なのでDからEFに下した垂線の足がAである。

垂心の関係

また上の図で
AE=fcosE , CE=dcosEなので
△EACと△EDFは相似(2辺の比とその間の角がそれぞれ等しい)
EA:EC:AC=ED:EF:DF
fcosE:dcosE:AC=f:d:eよりAC=ecosE
同様にAB=fcosF , BC=dcosD

求めるものはdcosD:ecosE:fcosF
d:e:f=4:5:6よりd=4k , e=5k , f=6kを代入すると
\(\displaystyle (4k)\cdot \frac{(5k)^2+(6k)^2-(4k)^2}{2\cdot 5k \cdot 6k} : (5k)\cdot \frac{(6k)^2+(4k)^2-(5k)^2}{2\cdot 6k \cdot 4k} :(6k)\cdot \frac{(4k)^2+(5k)^2-(6k)^2}{2\cdot 4k \cdot 5k}\\
=\displaystyle 4\cdot \frac{45}{60}:5\cdot \frac{27}{48} : 6\cdot \frac{5}{40}\\
=\displaystyle 3:\frac{45}{16}:\frac{3}{4}=48:45:12=16:15:4\)

よって3辺の比は4:15:16

 

正解者 0名

 

解説を読んで数学がわかった「つもり」になりましたか?数学は読んでいるうちはわかったつもりになりますが演習をこなさないと実力になりません。そのためには問題集で問題を解く練習も必要です。オススメの参考書を厳選しました

<高校数学> <大学数学> さらにオススメの塾、特にオンラインの塾についてまとめてみました。自分一人だけでは自信のない人はこちらも参考にすると成績が上がります。