数学の偏差値を上げて合格を目指す

数学が苦手な高校生(大学受験生)から数学検定1級を目指す人など,数学を含む試験に合格するための対策を公開

Author: 上野竜生

今週の問題 問22 答え

今週の問題 問22 答え

上野竜生です。問22の答えを発表します。 問22 ★★ いびつな六面体のサイコロがある。 (サイコロには1から6までの数字が書かれているがすべての面が等確率で出るとは限らないし,出る確率0%の面があるかもしれない。もちろ […]
整式の計算

整式の計算

上野竜生です。高校で最初にやる式の計算の解説をします。ここは簡単なのでサクっといきましょう! 四則演算 式の足し算引き算は同類項どうし足します。言葉の説明より具体例のほうがわかりやすいです。   例:\( 6x […]
恒等式

恒等式の解法パターンまとめ

上野竜生です。恒等式の解法パターンをまとめておきます。 基本的に両辺を展開し,係数を比較すればOKです。 大学に行ったら習いますがこれは「1,x,x2,x3,・・・」が1次独立だからです。 ベクトルの分野でも1次独立なら […]
乗法定理

乗法定理

上野竜生です。確率の乗法定理を紹介します。みなさん無意識のうちに使っていると思います。 定理 <復習>条件付確率の公式 Aが起きるという条件の下でBが起きる確率は \(\displaystyle P_A(B)=\frac […]
今週の問題 問21 答え

今週の問題 問21 答え

上野竜生です。問21の答えを発表します。 問21 ★ f(x)=x7-14x2+2018とする。f(x)=0のすべての解(複素数解も含む)は絶対値が2.8より大きく3より小さいことを証明せよ。ただしf(-2.8)> […]
式の展開(筆算)

式のかけ算の筆算

上野竜生です。式の展開をするときは1つずつ展開していくのが鉄則ですが1文字の多項式の展開なら整数のかけ算の筆算みたいに計算することもできます。その方法を紹介します。   整数のかけ算の筆算のおさらい 例題:10 […]
対称式の因数分解

因数分解のやり方~対称式~

上野竜生です。対称式以外の因数分解のやり方は前回お伝えしましたが今回は対称式の因数分解の仕方を教えます。 対称式とは たとえばx3+y3のような式のことです。ちなみにこういうのは明らかに対称式っぽいですが(3x-2y)( […]
今週の問題 問20 答え

今週の問題 問20 答え

上野竜生です。問20の答えを発表します。 問20 ★ 次の空欄ア・イ・ウに入る整数は何か? f(x)=x7-14x2+2018とする。 f(x)=0の解を実数の範囲で求めると解は( ア )個ある。 f(x)=0の解を複素 […]
ラグランジュの未定乗数法

ラグランジュの未定乗数法

上野竜生です。条件g(x,y)=0のもとでの最大・最小問題を求める方法を述べます。ただし証明などをいれると普通の数学書を読んでるのと変わらないのでここでは具体的な問題が解ける程度にまで解説します。   今回考え […]