数学の偏差値を上げて合格を目指す

高校数学を中心に数検1級などの数学を解説。さらに大学受験突破の勉強テクニックなどを紹介

フォローする

  • 基礎編・センター対策
  • 2次試験対策
  • 資格(数検1級など)
  • 勉強法
  • 今週の問題

「 上野竜生 」一覧

三角形の面積比

三角形の面積比

2019/2/19 基礎編・センター対策, 2次試験対策

記事を読む

内分と外分の違い

内分と外分の違い

2019/2/17 基礎編・センター対策

記事を読む

今週の問題 問41 答え

今週の問題 問41 答え

2019/2/15 今週の問題

記事を読む

今週の問題 問42

今週の問題 問42

2019/2/14 今週の問題

記事を読む

ピタゴラス数の性質~「あまり」に着目~

ピタゴラス数の性質~「あまり」に着目~

2019/2/12 2次試験対策

記事を読む

分数で書かれた式が整数となるnの値は?

分数で書かれた式が整数となるnの値は?

2019/2/10 2次試験対策

記事を読む

確率漸化式

確率漸化式

2019/2/5 2次試験対策

記事を読む

期待値

期待値

2019/2/3 2次試験対策

記事を読む

今週の問題 問40 答え

今週の問題 問40 答え

2019/2/1 今週の問題

記事を読む

今週の問題 問41

今週の問題 問41

2019/1/31 今週の問題

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

おすすめ参考書はコチラ

おすすめ参考書【数学編】
おすすめ参考書【大学数学編】

プロフィール

上野竜生です。文系科目が平均以下なのに現役で京都大学に合格。数学を中心としたブログを書いています。よろしくお願いします。 詳しくはこちら

新着記事

  • 三角形の面積比
    三角形の面積比
  • 内分と外分の違い
    内分と外分の違い
  • 今週の問題 問41 答え
    今週の問題 問41 答え

最近の投稿

  • 三角形の面積比
  • 内分と外分の違い
  • 今週の問題 問41 答え
  • 今週の問題 問42
  • ピタゴラス数の性質~「あまり」に着目~

最近のコメント

  • 2つの関数の共通接線の求め方 に ★ より
  • 4次関数の2重接線の方程式と囲まれた部分の面積 に 上野竜生 より
  • 4次関数の2重接線の方程式と囲まれた部分の面積 に ★ より
  • 宝くじの確率・期待値の計算方法 に 上野竜生 より
  • 宝くじの確率・期待値の計算方法 に はろういん より

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

カテゴリー

  • 未分類
  • 基礎編・センター対策
  • 2次試験対策
  • 資格(数検1級など)
  • 勉強法
  • 今週の問題

ランキングに参加しています。「読みましたよ」とクリックして応援していただけると助かります


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Twitter

ツイート

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  • プロフィール
  • お問い合わせフォーム
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
© 数学の偏差値を上げて合格を目指す