数学の偏差値を上げて合格を目指す

数学が苦手な高校生(大学受験生)から数学検定1級を目指す人など,数学を含む試験に合格するための対策を公開

Year: 2018年

楕円は円の拡大

楕円は円のy軸方向の拡大。しかし落とし穴が

上野竜生です。楕円は円をy軸方向(もしくはx軸方向)のみに拡大して得られるものです。それを利用すると便利なこともあるのですが落とし穴もあります。しっかり理解しましょう。なおここでは楕円と円の関係に絞って解説していくので焦 […]
ベクトル方程式

ベクトル方程式の基本

上野竜生です。ベクトル方程式というと何か難しい感じがします。平面のときはそんなこと使わなくても・・・と思いますが空間に応用できるのでまずは平面からベクトル方程式を理解しましょう。 以下ではOはすべて原点を表すものとします […]
積分方程式(数III範囲)

積分方程式(数IIIレベル)

上野竜生です。積分方程式の上級編として数IIIレベルの積分方程式を扱います。やり方はほぼ数IIのときと同じですがかなり難しく感じると思います。 復習 積分方程式の解き方(基本) ・\( \displaystyle \in […]
三角関数の直交性

三角関数の直交性(sinnxcosmxの積分)

上野竜生です。 基本的な積分計算はできるようになった人のための応用例として三角関数の直交性を紹介します。本格的にやると大学で習うレベルですが簡単な例だと高校範囲で十分できるので入試にもたまに出ます。   三角関 […]
置換しない置換積分

単純な置換積分ならわざわざ置換する必要なし

 上野竜生です。ある程度置換積分に慣れてきた人にとってわざわざ何をtとおくか明記して・・・というのは面倒ですね。ある程度単純なものは置換するまでもない積分があります。実際に見てみましょう。 例題1 不定積分 次の不定積分 […]
メルカトル級数とライプニッツ級数

メルカトル級数とライプニッツ級数

上野竜生です。自然数の逆数を足したり引いたりするとlog2に近づき、奇数の逆数を足したり引いたりすると\(\frac{\pi}{4} \)に近づくという面白い性質があります。それを証明します。 それと同時に高校生が間違い […]
指数方程式と指数不等式

指数方程式と指数不等式

上野竜生です。今回は指数方程式と指数不等式の解き方を一気に紹介します。 指数方程式 解法1:底を統一して指数比較(もしくは対数をとる) あとの解法2でも最後にはこの解法1に帰着されるので超基本解法です。これで解けるパター […]
弧度法

弧度法

上野竜生です。角度を表すときは60°などの度数法で表すのが普通でした。しかし,これからは弧度法で表したほうが便利なこともあります。そこで弧度法を学習しておきましょう。 弧度法の定義 半径1の扇形で弧の長さが1の中心角を1 […]